テニス フットワーク

リターン

ミックスダブルスは、「女性がリターンをストレートに打てるだけ」で勝率は上がる

ミックスダブルスの試合、今日私自身もプレーしてきました。

何度か近しいテーマで、ミックスダブルスは「女性が積極的になること」で強くなる、と書いてきました。

今回は、もう少し具体的に。

リターンで、コレが打てるかどうかが、ミックスダブルスで鍵になるはずです。

 

ミックスダブルスは、「女性がリターンをストレートに打てるだけ」で勝率は上がる

 


 

1.ストレートロブ、ではなくストレートアタック

よくミックスダブルスの試合だと、ストレートロブは打っている方多いですよね。

ロブが増える、のはミックスダブルスのあるある、です。

だからこそ、クロスでもない、ストレートロブでもない、何かが欲しい。

そう、ストレートへの低いリターン。

シングルスコートに入れる、くらいで充分です、アレーは狙い過ぎ。

なぜなら、ミックスダブルスでは女性のリターンは常に前衛がポーチで狙っている、からです。

 

2.ストレートアタックを打てないリターン選手は、いつまで経っても鴨にされる

正直、怖く無いんですよね。

ストレートロブは、スマッシュで処理できるし後衛にも任せられる。

クロスはポーチに出て仕留めれば良い。

リターンでストレートにある程度低く、速いショットが無いと、前衛って楽なんです。

早めに、ミックスダブルスだからこそ、女性からこのリターンを入れていく。

しっかり強い気持ちを持って、相手に触らせるくらいの意識でストレート、打ってみましょう。

 

3.女性から展開していくミックスダブルスが理想

ミックスダブルス、「女性狙い」をされるペアは自分たちから動いていない。

いつの間にか、受け身の試合になっていることが多い、のが原因です。

自分から仕掛けるなら、リターンでそのバリエーションを増やしていくこと。

クロス、ストレートロブ、そしてストレートアタック。

3つの選択肢を、しっかりバランスよく使っていくこと。

この意識で、女性のリターンの展開力は絶対に上がり、ミックスダブルスを勝てるペアになっていくでしょう。

 

女性のポイントで、ミックスの試合は盛り上がる。

相手も、「男性にやられるなら良いけど、女性には・・・」と、きっと思うはず。

こういう流れは、アナタから作っていくべきこと、なんです。

試合の1球目・・・から、どうですか?

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. リターン

    リターンでの左利きシフトは、大胆に

    試合で相手が左利き、自分がアドバンテージサイドでのリターン。か…

  2. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる

    シングルスの試合、勝てない選手はリターンが荒い。もったいないと…

  3. テニス メンタル

    リターン

    「ブロックリターンが使えると、試合にリズムが作れる」相手に決めらるのはOK、と割り切って

    リターンが苦手な人は、良いサーブでも同じようにリターンして失敗する。…

  4. テニス ボレー

    リターン

    学生から社会人プレイヤーまで、「ダブルス巧者になりたければ、リターンダッシュを磨こう!」その理由はシ…

    ダブルスの試合、「試合慣れしてるな・・・」と感じるのはリターンダッシュ…

  5. テニス ミス

    リターン

    テニスの試合で、「リターンのネットミスはもったいない!」すぐに改善できる4つの方法

    テニスの試合、流れが変わりやすい場面ってどんなときでしょうか?…

  6. テニス スライス

    リターン

    「速いサーブを打ち返せ」ビッグサーブ相手にしたときのテニスの試合で必要なリズム感

    200キロのサーブを受けたことがある?俺の場合、正式に計ったサ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    「ローボレーがどうしても苦手・・・」な人は、ダブルスでは変則陣形で挑むのも有り!…
  2. ダブルス

    「ダブルスが分かり始めた30歳」テニスの試合の醍醐味は様々なペアと試合に出れるこ…
  3. テニス 環境

    その他

    「自分に欠けている点」を把握した時点で、それは短所では無くなる
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「序盤でIフォーメーション」を入れるとすごく効果的で…
  5. テニス サーブ

    リターン

    ファーストサーブがボディに来る時は、先にフォアかバックか決めておこう
PAGE TOP