テニス 部活

練習メニュー

高校からテニスを始めても「上達して強くなる」為に、必要な意識4つ

目次

たくさん頂くメッセージやアンケートの中で、こんなご相談も多くなってきました。

高校からテニスを始めたけど、勝ちたい、上手くなりたいんです・・・と。

私は、むしろテニスは高校から始めるくらいでもちょうど良い、と思っています。

意識次第で、絶対にテニスは強くなる。

始めた時期、なんて考え方次第では逆に遅いくらいの方が武器になりますよ。

 

高校からテニスを始めても「上達して強くなる」為に、必要な意識4つ

 


 

1.先入観が無い

確かに、小学生・中学生からテニスをやっていれば、技術的には上達しているかも知れない。

でも、長い期間テニスを続けていると、「まぁ、テニスってこういう感じか」という先入観も強くなる。

同じような対戦相手とずっと対戦して来れば、「アイツには勝てないな・・・」という意識が強くなる。

こういう弊害って、絶対にあると私は思います。

高校からテニスを始めた人は、過去が真っ新な分思い切ってテニスに集中出来るし、素直さがある。

 

2.他の競技の経験が活きる

もし中学まで別なスポーツ、競技をやっていたのであれば、きっとテニスにも活かせる。

対人競技なら駆け引き、陸上競技なら自分で記録を削り出すような自己管理、きっと得意なはずです。

テニスって、どこか技術的な部分以外は「本人任せ」になってしまいがち。

ぜひ、他競技の経験をテニスに活かして欲しいし、そうすればアナタらしい勝てるテニスが創り上げられるはずです。

文科系の部活だって良い。

テニスに活かせないものなんて、無いんです。

 

3.上達が感じられる

高校では、身体も大きくなってきて一番成長出来る時期。

精神的にも自立して、自分で勝負を楽しめる、性格的な要素も多くテニスに影響を与えるでしょう。

身体と精神が成熟して来ている時期、ですので、きっと上達も早いはず。

上達を感じることが出来ると、人はもっと頑張ろうと自然にテニスに対しても意欲が湧いてくる。

当たり前と思うかも知れませんが、上達を感じられるときって、幸せな瞬間です。

高校から始めることで自分で工夫も出来ますし、環境だってチャレンジして変えていけるでしょう。

そうすれば、自然に試合にも強い、主体性がある選手になれるはずです。

 

4.自分の頭で考えられる

高校から始めるテニス、であれば、自然に自分で考えるようになる。

試合に勝ちたいなら、経験豊富な相手に勝つために、必死で自分で考えますよね。

人に聞いたり、T-PRESSのようなサイトで調べたり、自分の足で試合を観に行ったり、スマートフォンで動画も観れる。

最近の小学生は、こんな選手もいるかも知れませんが・・・でも、高校生であれば自立した一個人として、選択して実行出来るはず。

自分で考えてテニスをするのって、楽しいですよ。

このサイトでは、「ヒント」しかお伝えしていません。

それを活かすも殺すも、アナタ次第です。

 

高校から始めたことを、「遅い」と思うのか「運が良かった」と思うのか。

テニスが上達出来るかどうかって、結構ココにかかっているように思います。

悲観的になり過ぎても、きっと良いことは無い。

高校からテニスを始めて全国大会、全日本選手権に出た選手、たくさん私は知っています。

アナタも大きな可能性を秘めていること、に気付いて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス 試合

    練習メニュー

    「部活で使える練習メニューを考えたい!」初心者でも出来る、テニスの練習の考え方とは?

    アナタが普段行っている練習は、誰が考えた練習ですか?主体的に取…

  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね

    良いショット、良いスウィングが出来たとき。それってきっと、まさに「…

  3. テニス 読書

    練習メニュー

    テニスノートは、とにかく鮮度が命

    テニス選手として、しっかり意識したい部分。「当たり前」だと思っ…

  4. テニス 攻撃

    練習メニュー

    「手堅い並行陣」を崩す、テニスの試合におけるロブの戦略を磨く練習メニュー

    ボレーが手堅い並行陣を崩すには、ラリーで少しずつ相手を動かすイメージが…

  5. テニス リーダー

    練習メニュー

    ライバル同士の練習で、強くなるチーム、弱くなるチーム

    テニスの練習って、難しい。だって、毎回試合相手は違うのに、練習…

  6. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルでのテニスの練習で意識したい、基本の「き」5つ

    夏休みや長期のお休みの期間は、チームでしっかり練習するチャンス!…

特集記事

  1. テニス フェデラー

    メンタル

    「長いラリーのポイントを獲った後」には、声を出して鼓舞していこう
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    ネットに出られると厄介な、「ボレーをつないで手堅くプレーする相手」に対抗する作戦…
  3. シングルス

    ワイドに打った後に、なぜセンターに戻るのは危険なのか?
  4. テニス ネット

    テニス知識

    テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. サーブ

    サーブを打った後に構えるのが遅い人は、「まず利き腕で無い手でラケットのスロートを…
PAGE TOP