テニス シングルス

練習メニュー

練習の後の試合形式で、何でみんな練習した技術を使わないの?

目次

テニススクールでよく観る光景ですが、練習と試合が全く別になってしまう。

こういう人って、結局同じような試合を繰り返してしまって強くなれない。

普段の部活やサークルでも、皆さん意識出来ていますか?

 

練習の後の試合形式で、何でみんな練習した技術を使わないの?

 


 

1.練習と試合が別モノ、な人に未来は無い

例えばテニススクールで、テーマがスマッシュの日だったとする。

それなのに、試合でスマッシュを打とうとしない。

前衛にいて、いつも通りロブを後衛に任せてしまう。

練習の意味・・・何があったの?という話になってしまう。

これは部活でも同じ。

テーマを作って練習したのであれば、その後の試合で使ってこそ、また課題が見えて来る。

ものだと思いませんか?

 

2.練習からテーマを意識していないと、そもそも試合で使う感覚も持てない

ですが・・・よく考えてみたら、練習から「テーマ」を意識して実践出来るかどうか。

皆さんは、しっかり個人テーマ、チームでのテーマを意識出来てますか?

そもそもこの意識が無いと、試合で「試してみよう」という意識にはならない。

そんな人に、上達も未来も無い。

残念ですが、練習が楽しい練習、練習の為の練習、しか一生出来ないでしょう。

 

3.練習後の試合形式こそ、最大の成長の場

試合の場では出来なくても、試合形式の練習なら試しやすい。

しっかり「失敗の場」があることが、何よりテニスには必要です。

それなのに、なぜか試合形式では毎回同じような感じで、「無難なプレー」しか出来ない。

最大の成長の場のチャンスに出来るかどうか、はアナタ次第。

なんとなく練習の後に、ダラダラ楽しみ半分で試合形式をやっている人、もったいないですよ。

 

自分の中で練習、試合形式、それから本番の試合と流れを作っていく。

この流れが出来ると、テニスの上達は速くなる。

試合で使うから、練習で必要なものが見えてくる。

繰り返し自分でカスタマイズしていく形、テニス選手なら作っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス 夜

    練習メニュー

    難しいことは簡単に、簡単なことは難しく感じるようになっていく

    テニスって難しい。20年やってても、上手くいかないことばかり。…

  2. テニス ボレー

    練習メニュー

    ボレーボレーの応用編、「両足固定」で何回続くかやってみよう!

    練習前のアップで、ボレーボレーをやる機会多いと思います。ここで…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    「短い練習時間」でも、テニスが上達出来る人、出来ない人はココが違うと思う

    読者の皆さんは、色々な環境でテニスを頑張って練習しているかと思います。…

  4. テニス テニススクール

    練習メニュー

    テニス部のキャプテンが「試合を想定して練習しよう!」と言っても、想定する試合は人それぞれという事実

    「試合を想定して、みんな練習しよう!」という声、たくさんのテニスコート…

  5. テニス 気付き

    練習メニュー

    練習中のボールの拾い方一つでも、「ラケットワークの練習になる」ことを忘れない

    テニスの練習は、コート上に入れる人数が限られている。テニススク…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    いつものテニスの練習で、「試合で使えるイメージが沸かない」のであれば、まだ工夫が足りない

    「この練習、実際身になっているのか?」「実際に上達につながるの…

特集記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    試合中に声出しがうるさい人は、基本メンタルが弱いと思って良い
  2. サーブ

    サーブとリターン、両方入ると信じ抜くことが大事
  3. テニス マナー

    サーブ

    テニスの試合で、「フットフォルトの反則に鈍感な人」は、今日からすぐに直しましょう…
  4. メンタル

    テニスのセオリー病を脱却しよう
  5. テニス 観察眼

    戦術

    「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語
PAGE TOP