テニス ダブルス

練習メニュー

前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!

目次

「なかなか前衛が活躍出来ない、攻撃の形が無い」

と悩んでいるチームの皆さん、今回はこんな特別形式の練習、やってみませんか?

通常の試合のルールとは違う、特別ルール。

これに慣れておくと、きっと試合で前衛が活発に動けるようになる!はずです。

 

前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!

 


 

1.サーブ側の前衛が主役!リターンをノーバウンドで触れば勝ち!

ルールは、すごく簡単です。

ダブルスの試合形式、だけど勝負は一瞬で終わります。

1人がサーブを打って、1人がリターン、ここまでは一緒です。

そのリターンを、「サーブ側の前衛がノーバウンドで触る」ことが出来れば、サーブ側のポイント。

リターン側の前衛は、基本的にはただ立っているだけですが、試合の雰囲気を作る為に必要です。

リターンの選手はとにかく、ロブでも何でも使って前衛に「触られない」ようにだけ工夫する。

サーブを打つ選手は、「いかに前衛に触らせるか?」をテーマにサーブを考える。

どうでしょう、イメージ出来ますか?

 

2.サーブ側の「コース選択」がすごく大事になる

この練習、普通に考えるとリターン側が有利。

前衛に触られなければ勝ち、な訳ですからだいぶ楽です。

なので、サーブを打つ選手の精度、前衛との打ち合わせが凄く大事になる練習。

もちろん、ポーチにでやすいセンターのコースが主軸になりますが、ワイド方向へ散らすサーブも必要ですよね。

サーブが返球出来なければ、当然サーブ側のポイントになります。

このルールで試合を進めていくと、すごく前衛に責任感が生まれるし、サーブを打つ選手はそれを活かそうとする。

ぜひ、試してみて下さい。

 

3.実際の試合では、もっと楽!と思えるはず

この練習をしていて感じるのは、実際の試合はもっと楽!ということ。

ストレートロブを抜かれても、まぁ後衛がカバーしてくれますからね・・・でも、「前衛が触る!」という責任感は大事。

前衛が絶対に、リターンのボールを触る!という意欲は、相手にとってすごくプレッシャーになる。

でも、なかなかこんな特別ルールでもないと、動かないですよね。

練習から、この厳しいルールを経験しておくことで、試合は楽になる。

これが勝てる選手、自分をどんどん変えていける人の発想です。

 

とにかく、みんなでワイワイ、やってみて下さい。

「このルールだと、こういう戦い方かな・・・」と、自分たちで考える良いきっかけになるでしょう。

ダブルスの前衛、が触るにはどうすれば良いのか。

を考える為には、刺激的な練習が一番です!

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…

関連記事

  1. テニス イベント

    練習メニュー

    「毎日のテニスの練習が楽しい」と思えたら、それは危険なサインだと自覚しよう

    「苦しいことを強要する」つもりは、毛頭ありません。ですが、アナ…

  2. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?

    普段の部活や練習の中で、「ポイント練習」をする機会も多いと思います。…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に

    テニスの練習、みなさんだとラリー練習が基本だと思います。どち…

  4. 練習メニュー

    練習が締まるかどうか、を人任せにしてはいけない

    良い練習が出来るときと、あまり出来ないとき。この差って、みなさ…

  5. テニス フットワーク

    練習メニュー

    「ネットプレイヤーに対して、ロブボレーを仕掛けていく」ために必要な感覚を養う練習メニュー

    今回は、久々に練習メニューの紹介を。意外と試合で使えると有効な…

  6. 練習メニュー

    ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

    普段、素振りを習慣にしている方、きっと試合に熱心に出続けている方でしょ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    スマッシュ

    「ネットからの距離」によって、テニスの試合で求められるスマッシュの種類は違います…
  2. テニス サーブ

    日々の雑記

    誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ
  3. ダブルス

    バレないでポーチに出られる!にはコツがある
  4. テニス リーダー

    メンタル

    闘志や意地を感じられない選手のテニスは、大事な試合で応援してもらえない
  5. ダブルス

    サーバーを褒める、だけでもダブルスの結果は変わる
PAGE TOP