テニス フットワーク

フットワーク

テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で走ろう

目次

コードボール、つまりラリー中にボールがネットの白い部分に当たって、自分のコートに入る。

これはサーブであれば打ち直しですが、ラリー中であれば有効打。

つまり・・・反応して返球しないと、アナタ側の失点になってしまう。

相手が打ったボールがコードボールになる、ときもあれば、逆もある。

アナタ側が打ったボールがコードボール、になったときは・・・どんな反応が求められるでしょうか?

 

テニスの基本、「自分が打ったボールがコードボールになったら、迷わず前!」に全力で走ろう

 


 

1.「前に走る」理由、アナタは分かりますか?

アナタが打ったボールがネットの白い部分に当たる。

そのときに・・・アナタはどんな反応をしていますか?

「入ってくれ・・・!」とお祈りを始める人、ラリーはまだ終わっていないのに・・・入っても、相手に拾われるかも知れないのに・・・。

もったいないし、フットワークが悪いと言わざるを得ない。

現実的に、コードボールをポイントに変えていくのに、何が必要かを考えていきましょう。

 

2.相手の反撃は、ネット前に落とすケースが多くなる!

まず、当然浅くなることが多いですよね。

測らずしも、ドロップショットを打ったような恰好になるので、相手の前にダッシュしてくる。

そのときに、反撃としては当然「ドロップショット返し」が一番多くなるはず。

だからこそ、アナタも全力で前にダッシュして、前のスペースを消さないといけない。

その場で、「入ってくれお祈り」をしている時間なんて無いのです

 

3.コードボールは、「ラッキーやアンラッキー」では無い!

上の試合、レベルの高い試合、勝っている選手を観て欲しい。

きっとコードボールになっても、ラリーを終えまいと必死にみんな動いている。

そりゃ、どうしようも無いくらいネット際に落ちれば無理、ですよ。

でも、コードボールの中でも結構拾えるボール、はあるのが事実です。

しっかり普段から、反応を鍛えておく。

打たれても、打ったボールがコードボールになっても、最初の反応が全てです。

 

練習から意識を変える。

練習のときにコードボールになった瞬間に、そのチームの意識の高さが分かります。

意欲が無いチームは、そこで緊張感が切れる。

意欲が高いチームは、コードボールにお互いが全力で取り組む。

1試合に1回あるかないか、のプレーが、勝敗と流れを決めることが多々ある。

それがテニスの試合、なのです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    西岡選手は自分の武器であるフットワークを、「小さなテイクバック」で活かしている

    「フットワークは、自分の武器です!」と、言い切れる人はきっと足…

  2. テニス ストローク
  3. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る

    実際の試合で、後半に強い人は結果も出しやすい。しぶとい人、選手…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと

    今年も始まりましたんね、全仏オープン。錦織選手の試合、楽しみに…

  5. テニス 練習

    フットワーク

    テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない

    テニスの試合で、素早い反応で返球したい。そう考えると、まず「ボ…

  6. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる

    テニスの試合で、攻撃力が高い人。それは、実際にボールを強く打て…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    オムニコートで「走らされてショットが乱れる」人は、外側の足を滑らせてオープンスタ…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチボレーのコントロールは、「先にラケット面を作ってから動く」に限る
  3. テニス 客観視

    その他

    試合があるコートの周囲を確認しておくと、「横からのボールイン」にも冷静に対応出来…
  4. 戦術

    試合でどこに打てば良いか分からない!人に必要な視点とは?
  5. その他

    YouTubeをやると分かる、一生懸命の大切さ
PAGE TOP