テニス 準備

その他

「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと

目次

世の中には、不思議な言葉がある。

「良くないこと」を言っているのに、どこか正当化しているような言葉。

テニス界でも、たくさんありますよね。

例えばこれ・・・です。

 

「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと

 


 

■「スロースターター」が後半に巻き返す風景、あまり見ない

試合の序盤に調子が出ない選手、よく自他ともに「スロースターター」と呼ばれます。

スタートがスロー、なだけで、後半は加速して調子を取り戻していく。

うーん・・・そんな選手、いますか?

試合に勝てますか?

結局のところ、試合に対する準備不足なだけで、テニスの意識が低い実力が無い選手、だと私は思います。

 

■自分は「スロースターター」ということの、恥ずかしさ

だから私は、絶対に自分のことを「スロースターター」なんて呼ばない。

このサイトでも試合の序盤がいかに大切か、序盤が全てかを書いてきたので、説得力も無くなります。

周りでも、こういう「怪しい言葉」を使っている人が多いと、危険です。

自分の至らない点を、誤魔化してくれるような言葉。

に囲まれていると、いつしかアナタ自身も自分を見誤ってしまうでしょう。

 

■「本当に序盤に調子が出ない人」はどうすれば良いか?

でも、本当に序盤は調子が出ないという人、もいると思います。

そういう人は、まず意識を変えましょう。

「ポイントを獲った獲られた」だけに視点を置いているから、おかしくなる。

ポイントは獲られても、情報だけは抜き出す。

ラリーをしぶとくつないで、ミスを減らして自分はファーストサーブを入れる。

つまり「やるべきことはしっかりやって、あとは結果次第」という部分は、徹底して試合の序盤にやっておく。

こんな準備は誰でも出来るのに、「自分はスロースターター、徐々に上がていくから・・・」と言ってやらない?

試合に勝てる訳無いじゃないですか。

これだけでも、脱・ストースターターの第一歩になると思います。

 

テニスの試合なんて、本当に一瞬で終わります。

スロースターターを自負する人は、どれだけ長い試合をしようと思っているのか・・・。

長い試合だと、勝っても疲労が残りますしトーナメント向きの選手になれない。

強くなる選手は、序盤で勝負を決めてしまう。

知らず知らずに、決められてしまう側・・・に、アナタ自身なってはいませんか?

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    「サザエさん、テニスNo.1は誰だ!?」テニスの試合で必要な要素から考えてみる

    先日、「ゴルゴ13とテニス」ということで、テニスとゴルゴ13を重ね合わ…

  2. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合ですぐに足が疲れてしまう人は、「つま先を使い過ぎて負担が大きい」のかも知れません

    テニスの試合は、実際にスタミナ勝負なところが否めません。ですが…

  3. テニス 観察

    その他

    「ダブルス、ごめんね。」プロテニス選手の大会参加事情

    基本的にシングルをメインに、プロテニス選手は活動している。最初…

  4. その他

    周りの後輩みんなの態度が悪いなら、チーム全体の仕組みや工夫の部分で何かが足りない

    「後輩の態度が悪いので、何とかしたいのですが・・・」こういった…

  5. テニス ボール

    その他

    テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ

    テニスの試合は基本的にセルフジャッジで、ボールパーソンも無し。…

  6. その他

    テニスの試合は、「総得点数」で劣っても勝てるという事実に目を向けよう

    テニス、卓球、バレーボール、バドミントン・・・。これらのスポー…

特集記事

  1. テニス ロブ

    戦術

    テニスの試合、ストライクゾーンで勝負する姿勢を忘れずに
  2. サーブ

    ダブルスの試合は、後からサーブを打つ選手がしんどくなる件
  3. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖
  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合は、圧倒的に「ボールを打っていない」時間の方が長い
  5. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
PAGE TOP