テニス ボレー

ストローク

テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」するだけで改善される

目次

「とにかくストロークで、ネットミスが多いんです・・・」という方、ご質問頂くケースが多い。

そんな方へのアドバイスとしては、まずとにかく「山なり」の軌道にしましょう、ということ。

でもこれだけだと、なかなか実践出来ない・・・という方は、こんな意識を持ってみてはどうでしょう。

打点に対して、ちょっとした意識で必ずネットミスは減らせるはずです。

 

テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」するだけで改善される

 


 

■打点から「下方向にいかない」ようにだけ、注意してみる

私も試合で調子が悪いとき、この意識で修正します。

そもそも、ラケットをしっかり下から入れて上に振る、だけでも「山なり」な軌道にはなるはず。

よりそのイメージを強くするためには、「打点から下方向に、絶対にボールの軌道を描かない」ように注意する。

まぁ、簡単に言えばボールの発射角度を、上に向けていきましょうということ。

ここで注意したいのは、打点の高さに限らず・・・ということです。

 

■高い打点こそ、「下方向に打たない」ことが大事!

つい、高い打点のストロークは「下に抑え込む」ようなスウィングになっていませんか?

そんなときに、ネットミスが増えるはず。

せっかく高い打点で打てるのであれば、そこから下方向に飛ばないように注意する。

すると自然に深いショット、になって安定するはずです。

上から下に打つストロークは、華やかなようで試合では使えない。

練習から意識を変えていきましょう!

 

■自分のストローク動画を、「横から撮影」してみよう

ぜひ、実践してもらいたいのが、「横から動画を撮影する」ということ。

それも少し、離れた位置からネットまで画面に入るようにしてみると、自分の軌道がよく分かる。

分かれば改善点も、見えてくるはずです。

良いストローク、が打てているときには絶対に軌道が下ではなく上方向、に向いているはず。

打点からの発射角度、にもっと神経質になりましょう。

 

自分のストロークを横から観る、ことは大事。

ぜひ、スマートフォンで撮影して、いつでもチェック出来るようにしておきましょう。

良い軌道のイメージを持っておくと、試合でのネットミスは絶対に減ります。

ストロークの安定感、アップさせていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. ストローク

    「スライス回転のバウンドを予測する」ことが出来ないと、テニスの試合には勝てません

    テニススクールやテニス部の中で、教えてもらう機会が少ないのがこの「回転…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドのテイクバックは、基本並行でOK

    両手バックハンドのテイクバック、みなさんどうでしょうか。何とな…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    いつも力んでしまう人は、脱力出来る具体的な方法を!

    テニスの試合、長ければ何時間も。そんな試合が1日に何試合も繰り…

  4. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で

    コントロールを良くする為に、必要な発想として。何度か書いて来ま…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ

    シングルスでもダブルスでも、テニスの醍醐味の一つはストローク。…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い

    現実的に、試合の中で相手を観てみる。そうすると、実はストローク…

特集記事

  1. テニス サーブ

    日々の雑記

    誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ
  2. ストローク

    「深く打ちましょう」テニスの安定したストロークでの基本はバウンドの高さにあり
  3. テニス サーブ

    その他

    テニスの試合中、「ファーストサーブをフォルトしたボールはどこまでよける?」は、ハ…
  4. ダブルス

    並行陣を潰すには、リターン側の前衛の動きにかかっている
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「自分で決めるより、パートナーが決める方が嬉しい」と思えるよ…
PAGE TOP