バボラ ピュアドライブ

ストローク

「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

目次

最近のラケットの傾向は、軽いくせしてコントロール力がある・・・というもの。

昔・・・と言っても遥か昔のウッドの頃、そんな時代のラケットは重かったねぇ。

俺は高校生の時にテニスを本格的に始めたけど、年に数回は家族とテニスっていう機会はあって、子供の頃はウッドラケットも扱った事はあるからね。

 

「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

 


 

さてそんな重いラケットは一気にラケットヘッドを上に振り抜くことが難しい。

だから後ろに反動付けて、そのまま前へ大きくラケットを運ぶ感じだったんだけど、今の軽いラケットだとそんなに後ろへ反動をつける必要無く、一気に振り上げることが可能だ。

コンパクトな小さなテイクバックから、一気に上へ振り抜けるから一昔前に比べると、やっぱりボールの回転量(スピン量)は格段に増えてきたね。

でもやっぱりそうなっても、前へボールを飛ばそうとする意識を持っているので、ラケットを大きく後ろへ引いてしまうことが多い

そうなると現代の最先端ラケットの良い部分を発揮させにくいよ。

それから走り回ってボールを追いかけている足とスウィングのタイミングも崩れてしまうし・・・。

とにかく現代テニスは、前後のスウィングよりも上下動のスウィングがメインになってきたので、より回転量の調整がしやすくなったことと、コンパクトスウィングになったおかげで、踏み込んでのライジング系のショットが打ちやすくなり、より前後の動きが重要になってきた。
 



 

そんなメリットを感じてる?

あまり感じていない人は勿体ないよ。

普段から大きく後ろへ引いてしまってるんじゃない?

前後のスウィングばかりしてないかどうか、一度皆もチェックしてみよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「ビビッて置きに行くストローク」は、試合中に変えないと後悔だけが残る

    皆さんも、必ず経験があるはず。試合中、ビビッてラケットが振れな…

  2. ストローク

    打てそうなボールほど、引き付ける

    相手のボールが力無さそうに見える。叩けそうだからと言って勇ん…

  3. ストローク

    攻撃的なスライス、防戦一方のスライス

    みなさんは、自分のスライスショットについてどう考えていますか?…

  4. ストローク

    骨盤を動かして腰を回すと、コントロール力アップ!

    試合でコントロールが良い選手、憧れますよね。最近のラケットやガ…

  5. テニス 練習

    ストローク

    ラリー練習をしていて、「相手が打ったノーバウンドで飛んできて、アウトしそう・・・」なときに、アナタは…

    テニスのラリー練習をしているときに、相手の打ったボールが明らかに長くア…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ベースライン上でプレーするアグレッシブな相手には、ムーンボールを深く打ってみよう

    相手のポジションをよく見てみると、ベースライン上でプレーしている。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    片脚が少しだけ浮いている状態、の方がボレーは打ちやすい
  2. テニス メンタル

    ストローク

    スピンがあるからスライス、スライスがあるからスピンが活きる
  3. テニス ストローク

    リターン

    試合で相手のサーブの調子が良い時には、先読みして鼻をへし折ろう
  4. テニス メンタル

    その他

    やるべき準備をしていれば、試合で遊ぶことが出来る
  5. ストローク

    トップスピンストロークの基本は、グリップをラケットヘッドが追い越していくフォロー…
PAGE TOP