テニス メンタル

練習メニュー

毎日のテニスの練習で1つで良いから、「新しい気付き」を持つ癖を身に付けよう

目次

練習を自分の中で、習慣化してしまう。

これはとても、怖いこと。

以前にも書きましたが、練習は慣れてしまっては意味が無い。

それでは調整、のようなもの。

改めて、上達する人はこういう意識を持っている、ということをアナタも覚えておいて欲しいのです。

 

毎日のテニスの練習で1つで良いから、「新しい気付き」を持つ癖を身に付けよう

 


 

■発見は人から与えられるものではない、自分から

仕事でも勉強でも、新しい気付きがあったときは嬉しいもの。

テニスでも、そうですよね。

きっとテニスを始めたころには、アナタ自身その感覚がたくさんあったはず。

バックハンドのコツをつかんだ、サーブの打点を見つけた、自分自身で気付いてレベルアップしていったはず。

ですがテニス歴が長くなるにつれて・・・そういう感覚、鈍ってきてはいませんか?

 

■貪欲な姿勢と視点が、新しい気付きを生む

ある程度テニスが出来る、打てるようになってきたら、よほど感性を研ぎ澄ましていないと気付きは生まれない。

初心者の頃は、周りについていこうと必死じゃないですか。

だから自然と、貪欲になる。

ですが中途半端にテニスが出来るようになってしまうと、この姿勢は薄れていくし、気付きも鈍感になる。

きっとこれがアナタの成長を阻害している、一番の要因でしょう。

 

■「なぜ、この練習をするのか?」と問いかけてみる

ショートラリーからボレーボレー、ストレートラリーにクロスラリー。

何も、「絶対にやらないといけない練習」ではありません。

もっともっと、アナタやアナタのチームで決めて良いこと。

新しい気付き、があればどんどん考えて提案して良い。

今まで通りで良い、が一番まずいことを覚えておきましょう。

きっと新しい発見、たくさんこれからも生まれてくるはずです。

 

テニスの成長が早い人は、何かにつけて「感じる力」がある。

でもそれって、個人差があるから仕方ない・・・と思っては、ダメ。

強いチームは、チーム全体で貪欲な姿勢がある。

新しい気付き、は上の年代やキャプテンからどんどん、発信しておきましょう。

新しいことに気付く雰囲気、はチームで必ず浸透出来ます。

そのときは、きっと強いチームになっているでしょう。

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    「センターセオリー」を体感したければ、一度センターストラップを外してみると良い

    普段、楽させてもらっている部分。これを外してみると、「やっぱり…

  2. 練習メニュー

    上級男子ダブルス、に必須の練習とは?

    男子ダブルスの試合で、もっともっと、上の相手に勝ちたい。そう考…

  3. テニス チャンス

    練習メニュー

    大事だと分かっていても、練習出来ない技術5つ

    練習って、難しい。だって、なかなか出来ないじゃないですか、自分…

  4. テニス 雪

    練習メニュー

    「挑戦するキャプテン、しないキャプテン」によって、チームの挑戦力の絶対量は決まる

    部活やサークル、社会人チームやテニススクール。皆さんも色々な環…

  5. 練習メニュー

    出来ない頃は、楽しかったよね

    テニスへのモチベーション、最近みなさんはどうですか?私は比較…

特集記事

  1. ストローク

    アウトミスならOK、でいこう!
  2. 戦術

    自分の試合の中で、「ここでテニスのギアを上げたい!」と思ったときに実践出来ること…
  3. テニス ポジショニング

    フットワーク

    「ココに打たれたら仕方ない」という場所は、あえて作っておこう
  4. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルス上級者の戦術は、「動くこと」が目的じゃない
  5. テニス メンタル

    戦術

    人と異なることを恐れず、過去と同じということ、を恐れよ
PAGE TOP