テニス 指導

練習メニュー

練習中に「ごめん」は、卒業しよう

目次

サークルでもスクールでも、練習中の口癖になっている方が多い。

もちろん、必要なときもありますよ。

明らかに相手に迷惑をかける、あるいは何かを間違えた時には声かけとして必要。

でも、大前提として、意図しない自分のミスの時に発するのを止めてみる。

これが今のアナタに、必要なことでしょう。

 

練習中に「ごめん」は、卒業しよう

 

1.一生懸命やったなら、胸を張っていれば良い

テニスはラリー練習が多い。

どうしても、相手に返球出来ないとき、自分のミスショットでラリーが途切れるようなこともあるでしょう。

その時に、「ごめん!」と思う気持ちは分かります。

でも、一生懸命やった結果なら、仕方なくないですか?

いちいち謝っていたら、キリがない。

それに、アナタが謝ることで、相手だって「自分も謝らないといけないのかな・・・」と思ってしまう。

これでは、思い切った練習が出来ない雰囲気になってしまうと思います。

 

2.謝ることが、癖になるのが怖い

「謝れば良いんだ」と、なりますから、絶対。

どこかで、ミスしても謝れば良い、許されるという感じに自分でなってしまう。

これが怖いんですよ。

自分で成長を止めてしまう、悪い癖になってしまうのが一番怖い。

ちょっとした相手への気遣いのつもりが、自分への甘えになっていく。

繰り返し書いて来ましたが、アナタ自身の性格は、アナタ自身が発する言葉で形作られていく。

このことだけは、絶対に覚えておいて下さい。

 

3.試合でも謝り癖が付いて、ダブルスに影響する

ダブルスの試合でも多くないですか?

ペアに謝ってばかり、の人。

こういう人で、私は強い人を見たことがありません。

だって、本気でやっているならミスは出て当たり前、それに対してお詫びする意味って無いと思います。

ましてや、ペアである味方に対して、ですね。

謝るくらいなら一緒にどうやれば勝てるのか、を考えて会話して欲しい。

私なら、そう思います。

 

4.相手への気持ちは、プレーで返そう

「でも、相手に申し訳なくて・・・」と思うなら、厳しようですがプレーで返しましょう。

アナタが必死で練習し、少しでも喰らい付く。

そうやってプレーを変えていくこと、が謝ることよりも相手の為になるでしょう。

言葉に甘えない、というのは難しいことですよ。

同時に、誤って今まで誤魔化してきた部分を、変えていく。

こういう強さ、は自分で養っていくしかないんです。

 

特に、テニススクールで頑張るみなさんですかね。

レッスン仲間の人に気を遣う、のは大事。

でも、ミスして謝ってばかりな自分を、ちょっとずつ変えてみて下さい。

きっと、一生懸命なプレーをしていれば、相手に想いは伝わりますから。

何も心配、要りませんよ。

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…

関連記事

  1. 練習メニュー

    「皆で一緒にトレーニング」テニスの試合に向けて継続できる環境を創り出す!

    高校生の頃、トレーニングと言えばランニングを思い出す。それ以外…

  2. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?

    みなさんが、普段当たり前だと思ってやっていること。今までやって…

  3. テニス 知識

    練習メニュー

    試合に使わない技術ばかり、一生懸命練習するのは悲しいこと

    練習は伸び伸びやっても、試合でガチガチになってしまう。こんな人…

  4. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う

    単純な球出し練習。これって、「意味あるの・・・?」と思いながら…

  5. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?

    練習の後半、試合形式でのポイント練習。私は学生時代、すごくこれ…

  6. 練習メニュー

    上級者とのラリーのコツ、教えます

    テニスの練習、上手い人とのラリー。かなり、緊張しますよね。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘る…
  2. テニス知識

    何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  3. テニス 計算

    戦術

    ここぞという場面、「試合の中でペースアップさせていく」のは、ボールスピードのアッ…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    人は不安になると、早くボールを手放したくなる
  5. サーブ

    サーブを打った後に構えるのが遅い人は、「まず利き腕で無い手でラケットのスロートを…
PAGE TOP