テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合で、「どうしてもポーチに積極的に出れない人」は、基本的に全てのボールを出ると決めよう

目次

前衛でポーチに出れない、後衛を助けられないと感じている人。

もし本気で自分を変えたいと思うなら、今回のアイデアをぜひ試して欲しい。

これは実際、男子のトップレベル選手も実践しているようなアイデアですが、考え方だけので誰でも実践出来る。

さぁ、ちょっと思い切った作戦で戦ってみませんか?

 

ダブルスの試合で、「どうしてもポーチに積極的に出れない人」は、基本的に全てのボールを出ると決めよう

 


 

■ダブルスの基本作戦を、「全球ポーチ」に変更する

皆さん、実際のダブルスの試合で、どの程度「1球目ポーチ」に出れていますか?

ズバリ、20%くらいが良いところじゃないでしょうか。

パートナーがセカンドサーブになったりしたら、そりゃ少し躊躇しますよね。

ですが、今回の作戦はスッパリと変えます。

そう、パートナーがどんなサーブだろうと、「全球ポーチに出る」のが作戦です。

 

■相手の8割はクロスにリターン、を変えさせる

なぜこの作戦が必要かと言えば、まずアナタの意識を変える事が目的。

ではありますが、もっとシンプルに、リターンってクロスがほとんどじゃないですか。

みんなクロスへのリターンを、ガッツリ練習している。

だからこそ、まずここをしっかり塞ぐことが目的です。

思い切った作戦のようで、実は理にかなった効率的な作戦なのです。

 

■相手にストレートに打たれ始めたら・・・・?

さすがに相手も、「この前衛はヤバイ」と気付くはず。

どこかのタイミングでストレートに打ってくる、でしょう。

そこでストレートを守ろう、と考えてはいけない。

ストレートに誘って、ここも自分が「ポーチして仕留める」という意識を持ちましょう。

だからこそ、この作戦は「全球ポーチ」なんです。

全てのボールをまず前衛が触るからこそ、ダブルスは強くなる。

ポーチに出れないという意識を、しっかり変えていくきっかけになるアイデアとして、ぜひ活用して下さい!

 

全球ポーチ、はとにかく思い切ること。

クロスへ飛び込んでいく、のを8割くらいの確率で設定する。

当然、サーブを打つパートナーにはしっかり伝えておきましょう。

そして、思い切ってチェンジしたい旨伝えて、出来る範囲でのストレートのカバーをサーバーにお願いする。

ダブルスの前衛らしさ、思い切ったアイデアと作戦でトライしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. + POWER CUP について
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    2バックで粘るダブルスは、「深いセンターへのボレーとアングルボレー」を組み合わせて崩そう!

    私が学生時代に経験して、衝撃だったこと。それは、体育会テニス部…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    そもそもダブルスの前衛に必要なモノって、何だろう?

    よく頂くご相談の中に、「前衛の心構えって、何ですか?」というご質問を頂…

  3. ダブルス

    雁行陣で、実は狙い目なのは…?

    みなさんが試合に出ていて、対戦する機会が多いのは雁行陣。これ…

  4. ダブルス

    「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!

    毎日の練習の中で、皆はテニスを練習している。でもテニスってシン…

  5. テニス 練習

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、味方のサーバーがまだボールを下に突いているときにできる、フェイントとは?

    ダブルスにおける心理戦、それが一番激しいのはどこの場所か分かりますか?…

  6. ダブルス

    ダブルスの試合で知らないと恥ずかしい、「後衛の基本的な役割」について5つのポイント

    ダブルスは前衛、後衛と求められる役割が違う。硬式テニスでは前衛…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合前日にやっておくべきこと5つ
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    フォアハンドハイボレーの隠れたコツは、「自分のポジションによって支点を変えること…
  3. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ
  4. その他

    「中学生なら高校生、高校生なら大学生」と、次のステージのテニスは早めに観て感じて…
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスは、「動いているボールに対して合わせていく競技」という認識を、改めて持とう…
PAGE TOP