テニス ストローク

ストローク

攻撃的なストロークの基本となる、バックハンド側に高く弾むボールを身に付けるコツとは?

相手のバックハンドストローク、の高い打点は弱点である可能性が高い。

シングルハンドでもダブルハンドでも、肩より上は力が入りにくいので苦手意識がある選手が多い。

しっかり狙えるように、アナタ自身磨いていきたいのがこのショット。

バウンド後に伸びていく、弾む、そんなボールをイメージしてみましょう。

 

攻撃的なストロークの基本となる、バックハンド側に高く弾むボールを身に付けるコツとは?

 


 

■フォロースルーの位置に秘密が隠れている

スピン系のストロークでも、「弾む」ボールに仕上げていくには何が必要か?

を考えると、まずは回転量を増やすことは絶対に必要です。

速いボールよりも、多く回転してバウンド後にスピードを増す、その為にはフォロースルーの位置を確認しましょう。

打ったラケットを自分の頭よりもしっかり上に、上げること。

そして打ち終わったら、肘も自分の顔の横に来るくらい、しっかり上で打ち終わることをまず意識しましょう。

 

■厚いグリップで打点前、から一気に上に振り上げる

多少アウトしても良いので、思い切って上に振り抜くこと。

その為にはフォアハンドで厚いグリップ、打点を前に確保したい。

打点は自分の身体の30cmは前、腕を伸ばして軽く肘が曲がるくらい、思い切って前にしてみましょう。

ボールの下側を捕らえて、こするのではなくつぶす、ようなイメージで。

軌道を高く、相手バックハンド側の深い位置を狙いましょう。

 

■高い軌道は、それだけで大きな武器になる

当然高い軌道は高いバウンドにつながる。

上から落とす高さが高い方が、ボールの弾みは大きくなる。

まずはこの基本に忠実に、バックハンドに高い軌道のボールを運ぶだけでも効果的なはず。

そこから徐々に、スピン系の回転量を増やしてステップアップしていきましょう。

 

スピン系のショットは、若い人の特権?

いやいや、私はむしろ年配の方やベテラン、女性の方こそ身に付けて欲しいと思っています。

なぜなら、力を抜いて腕に負担無く打てるから。

当然、打点が前で厚いグリップはスウィングスピードは必要です。

ですが、力を込めて振るのではなく、スピードを上げる為に必要なのは脱力です。

ぜひ、意識してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. ストローク

    相手にジワジワとストロークで攻撃されているときには、「まず打点を下げさせてペースダウン」させること

    ストロークの打ち合いの中で。相手にジワジワと攻撃されて追い詰められる。…

  2. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合でプレーに粘りが無い人は、「アゴが上がって上体が開いている」人がほとんど

    ストロークもボレーも、とにかくミスが速くてラリーにならない・・・。…

  3. テニス テイクバック

    ストローク

    バックハンド側に高く弾むストロークは、「絶対に下がって打たない」ことを意識していこう!

    全米オープンも佳境に入り、錦織選手の活躍も光ってますね。改めて…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    鋭いスライスって、どうやって打つ?

    鋭いスライスが、武器の選手。これは、ベテランやシニアのプレイヤ…

  5. ストローク

    「高い打点・・・厄介だね」テニスの試合で力が入り辛いボールの処理方法とは?

    テニスの中で重要なことは、相手が取れないくらい凄いショットより、相手が…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「振り抜いた後に、最後は惰性」が切れ味鋭いストローク

    切れ味鋭いストローク、試合で打ちたいですよね。実際の試合で、す…

特集記事

  1. テニス 練習

    サーブ

    「女子選手でも、サービスキープ率を上げていきたい」ときに意識したい、試合で使える…
  2. ストローク

    クロス方向へのストローク、相手を追い出せてる?
  3. テニス メンタル

    戦術

    淡々と同じことを繰り返す、のが得意な人はテニス向き
  4. テニス メンタル

    ボレー

    片手バックハンドボレーで、パンチ力が欲しいなら?
  5. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ダブルスで前衛にいるときに、パートナーの後衛から「前に行くね」と言われたら・・・…
PAGE TOP