テニス ダブルス

シングルス

対戦相手がテニスのギアを上げてきたときに、実践出来る効果的な対策4つ

目次

対戦相手が、急にペースを上げてくる。

試合の終盤には、きっとそういう場面もあるでしょう。

そこに慌ててはダメで、実践出来る対策がまずは必要。

試合の中でアナタが良いときもあれば、相手が良いときもある。

テニスの試合は、何度も流れが行き来することを理解しておきましょう!

 

対戦相手がテニスのギアを上げてきたときに、実践出来る効果的な対策4つ

 


 

1.センターにボールを集める

相手が攻撃的に来る、ときには意識してセンターに深くボールを集める。

センターの深い位置からは、攻撃し辛いしアナタも返球しやすいはず。

きっと、攻撃をただ無意識に凌いでいるだけでは、攻撃を受け止めることが出来ないはず。

センター深くに相手を留めることで、ミスも誘えるはずです。

 

2.ムーンボールを使う

より遅い、山なりのムーンボールをバックハンド側に集める。

アナタ自身、攻撃されていると「考える時間」が無くなってパニックになることがほとんど。

シングルスの試合では、ラリーで意図的に時間を作ることが大事です。

少しダサい・・・と思うかも知れませんが、しっかり高い軌道で深く打つ、のはシングルスのストロークの基本です。

 

3.ネットプレーを入れてアクセントを付ける

相手がギアを上げてきているとき、には逆に隙も生まれてチャンスなはず。

ボールを強く打つ、のではなく相手のボールを速いタイミングでとらえて、そのまま前に出てみましょう。

相手の出鼻をくじいて、しかも良いアクセントになる。

アナタ自身のペースに戻す、良いきっかけになるのはきっとネットプレーです。

 

4.後ろに下がり過ぎない

相手が急に攻撃的になっても、落ち着いて対応する。

気持ちが引いてしまって、ズルズルベースライン後方に下がっていかないことが大事です。

下がれば下がるだけ、相手は打てるコースが拡がるし、調子に乗せてしまう。

下がらないで、ライジングショットも入れながらしっかり反撃していく。

自分のポジションは、常に落ち着いて客観視出来るようにしておきましょう!

 

ギアを上げてくる相手、に対しては2ゲーム、まずはしっかり凌ぐ。

そうすれば、きっと相手も諦める。

逆にアナタのペースになっていく・・・のが、試合の後半です。

アナタ側が崩れなければ、まず問題無いでしょう。

焦って相手を乗せてしまう、のは一番もったいないですよ。

 

今回のまとめ

相手が攻撃のギアを上げてきたら、慌てず時間を作って2ゲームを凌ごう!

 

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス 試合
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で「お互いにブレーク合戦」になったときに、意識したいポイントとは?

    テニスの試合では、ブレーク合戦になることが多々あります。プロ選…

  3. テニス セルフジャッジ

    シングルス

    「相手のミスを引き出すポイント」と「攻撃していくポイント」を分けれてる?

    テニスの試合、試合運びが上手い選手はこの辺りが上手い。ちょとし…

  4. テニス ポジショニング

    シングルス

    「シングルスではポジションによって、異なる力がある」攻撃と守備、一人でこなすバランス感覚とは?

    シングルスを戦うときに、ポジションごとに攻撃力・守備力を意識したことは…

  5. テニス ストローク
  6. テニス 打点

    シングルス

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    試合は練習のように、練習は試合のように。と思っていても、なかな…

特集記事

  1. その他

    YouTubeチャンネルを成長させる、たった2つのコツ
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは、「肘から先でラケットをたたむような打ち方」人、のこと手打ちと呼ぶこと…
  3. テニス シングルス

    シングルス

    「シングルスの試合は体力勝負」だけだと、余りに単純
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに近付けば近付くだけ、動作がシンプルでコンパクトになる
  5. テニス ストローク

    ロブ

    テニスの試合で、「ロブで逃げる」という発想を卒業しよう
PAGE TOP