目次
サーブから崩れること、試合の中で多いはず。
「今日は試合、思ったように力出せなかったな・・・」って言うときって、実はサーブが調子悪いときがほとんどじゃないですか?
逆に調子が良いときには、サーブがリズム良く入って相手に隙を与えていないはず。
だからこそ、サーブは自分で修正していかないといけない。
しかもレベルが上になれば、ただ入れるだけではダメ、置きにいくと叩かれる。
であれば自分が置きにいくときのサーブ、の癖を把握しておくことが大事です。
試合の緊張した場面で、「サーブを置きにいくときの自分の癖」を把握しておけば直せる!
■置きにいくサーブに、危機感を持てるかどうか?
まずアナタ自身、自分のサーブに対して危機感を持っているかどうか?
置きにいくサーブ、になっているかどうかは、誰も教えてはくれない。
自分で考え、変えていくしかないのです。
だからこそ、自分を客観視して欲しい。
調子が良いとき、から自信を無くして置きにいくときに、何が変わっていくのかは要チェックです。
■腰が引ける、身体が開く、膝が曲がらない・・・
私がいつも考えている3つのポイントは、これです。
腰、肩の開き、膝の曲げ具合、がおかしくなっていくと良いサーブは打てない。
アナタ自身はどうですか?
どれか一つ、まずは大きく変わるところから直していきましょう。
直す、というとネガティブな感じですが、きっと調子が良いときは自然に良い形になっているはず。
緊張した場面で変わってしまう、部分は強く意識してサーブを打つだけでも、きっと確率は変わります。
■置きにいくサーブを卒業するには、ファーストサーブの確率アップから
シンプルに、ファーストサーブを変えていくことを私はオススメします。
セカンドサーブ、を強力にしたのがファーストサーブ、という意識が試合では大事。
確率が悪い、たまに入るファーストサーブはアナタのサーブでは無い。
しっかり振り切って安定感があるサーブ、3球に2球は確実に入るサーブをファーストサーブとして磨いていきましょう。
セカンドサーブとの差が少ないと、修正もすごく楽です。
サーブの修正は、ポイントを絞ってから。
頭が真っ白になる前に、自分のサーブの特徴を見直しましょう。
その為には、調子が悪かった試合の動画もぜひ観ておいてください。
何が崩れて、フォルトはどういう軌道になりやすいのか。
知っているだけ、でアナタは強くなります。