テニス 練習

ストローク

調子が悪いときのストロークを安定させるには、「速い準備でゆっくり振り切る」ことに集中してみる

目次

試合が始まってみて、どうもストロークの調子が悪い。

考え出すと、さらに悪循環に・・・なんてとき、皆さんも経験ありませんか?

私は序盤にそう感じたら、頭を切り替えて「ラケットをゆっくり振る」ことにまずは集中します。

その為に、準備だけは速く!

この習慣が付いてから、序盤に調子が悪くて0-4になってようやく反撃開始・・・みたいな試合は少なくなりました。

あくまで提案ですが、皆さんにもオススメです!

 

調子が悪いときのストロークを安定させるには、「速い準備でゆっくり振り切る」ことに集中してみる

 


 

■「スロースターター」なんて、ただの言い訳

よく試合の序盤に調子が出ない人が、「自分はスロースターターだから・・・」と言っている場面、観たことありませんか?

私からすれば、それってただの言い訳。

試合に勝てない理由を自分で作っているだけ。

自分で自慢げに言っている時点でみっともないし、ただの調整力不足、実力不足です。

何度も書いてきましたが、試合の現場で必要なのは「具体的で効果的」な修正力です。

 

■「速いテイクバック」と「ゆっくり振る」は、調子が悪くても出来る

例えば、ラケットの真ん中に当てよう!と思っても、それは調子が悪いときに実践出来ますか?

スピンをしっかりかけよう!と思っても、ビビッているときはラケットが振れない。

そう、精神的に追い込まれても実践出来るのが、調子が悪いときの修正案。

速いテイクバックでラケットをゆっくり振る、というのは意識だけで実践できる。

もちろん、それだけで相手からポイントを奪うことは出来なくとも、まずは実践していることを自分が実感出来るようにしておくこと。

きっとそこから突破口が見えてくるはずです。

 

■ゆっくりでもラケットは必ず「振り切る」こと

ゆっくり振ると、ボールを置きにいくような弱気のスウィングになる人がいます。

そうではなく、あくまで大きなフォームでしっかりラケットを振り切ることが大事。

腕を前に出して、ボールをインパクトしてから前に押し出してしっかり肘を上げる。

そうするとボールの軌道も高くなりますので、まずネットミスが減るでしょう。

試合の中でラリーしていく、段階まではこの修正で可能なはずです。

 

試合の序盤、もう1ゲーム目でも「何かおかしい!」と感じたら実践すること。

でないとどんどん試合は進行して、1セットマッチなんてあっという間に終わってしまいます。

試合が上手い、勝てる選手はこの1セットマッチの時間の使い方も上手いんですよね。

決断は早く、トライとエラーを繰り返していく。

ただボーっと、「おかしいな・・・ストローク戻らないな・・・」と考えていても、あっという間に試合は終わる。

このことだけは、絶対に覚えておいてください。

ピックアップ記事

  1. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    下がってパッシングショット、抜ける訳が無い

    今年も全豪オープンの試合、シングルスの試合を観ていると、パッシングショ…

  2. テニス ストローク
  3. ストローク

    「グリップを使い分けよう」テニスのストロークの調整は自分自身でカスタマイズ

    グリップの持ち方って、一応それぞれのショットに対して主流はあるけど、人…

  4. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合で超絶使える、バックハンドのスライスストロークのコツ5つ

    シングルスの試合で、苦戦するショットの代表格。それは、バックハ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テイクバックの意識を劇的に変える、魔法の言葉

    少なくとも、私はこれで劇的に変わりました。言葉って、ちょっとし…

  6. テニス 錦織圭

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「客観的に観れば誰か一人が仕切っている」試合が多い
  2. ボレー

    ストロークの強打をブロックボレーで返すのは、簡単です
  3. メンタル

    まだまだアナタ自身、試合では「出し惜しみをしている自分」に気付けていない
  4. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで効果的な攻撃が出来る選手は、「常に2/4で空いているコートスペース」を…
PAGE TOP