テニス 練習

ボレー

ダブルスの並行陣、「ファーストボレーは、深ければ良い・・・」だけだと、相手前衛に捕まりやすい

目次

サーブ&ボレー、シングルスよりもダブルスで使う機会が多いんじゃないでしょうか。

並行陣を作るためには必要な技術ですが、ダブルスならではの注意するポイントがありますよね。

そう、相手の前衛です。

しっかりボレーは深く返球したいところですが、同時に相手前衛の動きにも注意しないといけない。

ダブルスの並行陣は、まずこの戦いを制さないと並行陣を作れないのです。

 

ダブルスの並行陣、「ファーストボレーは、深ければ良い・・・」だけだと、相手前衛に捕まりやすい

 


 

■深く打つには、ネット上の通す場所はセンターになる

まずは基本的な確認から。

深いボレーをクロス方向に返球しようとすると、当然センターを中心にネットの上を通過していく軌道になります。

角度を付けて深いボール、はアウトになってしまいますので。

そう考えると、相手前衛はここをしっかり潰しにくる。

強いダブルスほど、ファーストボレーをチャンスと感じて前衛はアタックしてくるのです。

 

■後衛の選手が前が弱い相手なら、浅めのボレーの方が有効

後衛の選手に深く返球する、のが確かにファーストボレーの基本。

ですが今は、ストロークが得意な選手が多くラケット性能も優れている。

そう考えると、意外と深いボールよりも浅く角度が付いたボールのほうが有効かも知れません。

相手前衛に触られる可能性も低いので、浅めに少しドロップ気味に打つ、というのは有りかも知れません。

ストロークで押される、沈められやすいと感じたときには早めにこのコースを使ってみましょう。

 

■ファーストボレーも早めにストレートに展開しておく

何度も書いてきましたが、前衛が目障りなときにはとにかく早めにストレート、です。

並行陣を作るファーストボレーも、試合の序盤でしっかりストレートを見せておくことで前衛を足止め出来る。

リターンをしっかり沈められる、ときでもラケット面を作ってブロックでボレーすれば、ストレート方向に飛んでくれるはずです。

相手にぶつける、エースを狙う必要はありません。

しっかり「ストレートにも打つよ!」というアピールだけで、十分なのです。

クロスにまじめに、粘っている・・・だけだと、格上相手には勝てません。

 

深いボレーは、実は有効なようで落とし穴になるかも知れない。

特にレベルの高いダブルスの試合では、低いボレーのときに相手前衛にチャージされる。

この戦いに、アナタはどういう武器で挑みますか?

しっかり打つコースと球種、自分で選択出来るようにしておきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ハイボレーを深く・・・と見せて、ドロップボレーを打てれば試合で勝てる!

    今回も、私が試合で実際によく使う手をご紹介します。ダブルスの試…

  2. テニス スライス

    ボレー

    自分のボレーを「下半身から重たいボール」にする、4つの秘訣

    自分のボレーに、「重たさ」はあるのか・・・。簡単にパッシングで…

  3. ボレー

    ボレーが飛ばない人は、どこかで恐怖心を克服しないと

    ネットプレー、ボレーで自分のボールが飛ばないと感じているみなさん。…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    自分のボレーに、「伸びが無い」と感じている人は、打つ瞬間に前足が上がっているかを確認しよう

    ネットに出てボレーをしても、簡単に相手から返されてしまう。また…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「とにかく難しい・・・」両手のバックバンドボレーに悩む人へ5つの改善ヒント

    硬式テニスで特に難しいのが、バックボレー。女性であれば、両手で…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    相手の速いボールが身体の正面に来たときは、「身体を反らせてノーテイクバック」で合わせれば返球できる

    相手の打ったボールが速い、しかも自分の身体の正面に飛んで来た・・・。…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    浅くて低いストロークを「巻き込みながらワイパースィング」で打てるようになれば、テ…
  2. テニス 感覚

    メンタル

    一昨日のカープ優勝の瞬間を観て感じた、「悔しい瞬間を眼に焼き付けること」の大切さ…
  3. テニス ポジショニング

    戦術

    相手を後ろに下げて「自分はコートの内側」というポイントを、試合ではたくさん作ろう…
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒
  5. テニス ラケット

    テニス知識

    これからテニスを始める人でも知っておきたい「ラケット選びの5つのポイント」
PAGE TOP