ストローク

浅いボールで崩すから、ストロークも崩せる

目次

相手のストロークに安定感がある、調子が良さそう。

こういう時に、無理に強く打っていっても難しい。

こちらがリズムを崩してしまう、ミスが増えるだけですからね。

相手に安定感があるのは、なぜなのか。

それは、左右への動きだけ、になっている可能性が高いです。

 

浅いボールで崩すから、ストロークも崩せる

 


 

1.前後の動きが無いと、楽

ストロークは、本当に楽ですよね。

前後の動きが無いと、テニスは楽なんです。

横への動きだけだと、安定感がアップする。

自然と、打ち続けていると調子が上がっていくんですよ。

ボレー対ストロークでも、ストローク同士の打ち合いでも同じ。

ストロークで安定感がある相手は、前後に動かす。

そうすると、いとも簡単に崩れてくれるでしょう。

 

2.ドロップショットは、相手を動かすため

相手の安定感を削ぐ、リズムを変えていくため。

これは、テニスだけじゃなくバドミントンでもそうですよね。

浅いボールを使うから、深いボールが活きる。

ブロックを敷いている、相手を崩せる。

だからこそ、アナタ自身は安定感がある相手を前後に動かすこと。

これを目指して、試合ではプレーしていかないとダメ。

相手のいる場所、左右への揺さぶりだけなら、どんなに速いボールでも逆効果ですよ。

相手の調子を上げてしまっているだけ、です。

 

3.いつでも「浅く打てる」という習慣を

普段、テニススクールで練習しているみなさんも、この意識で。

ラリーをつなげながら、深く打ちながらも、自分はいつでも「浅く打てるんだ」と。

この感覚を養う、打てないようなラリーになっては、試合で勝てない。

慣れて来ると、ボレー対ストロークのボレー側でこの感覚、すごく楽に持てるようになります。

浅く打てるけど、深くつないでいる。

出来ないようなラリーになってしまったら、上達していないと自覚する。

いつでも浅く打てる、という感覚は大事です。

 

4.崩して決める、をスタンダードに

みなさんも、試合をしていてこれをスタンダードにしましょう。

相手を、崩してから決める。

安定感のある相手と、真っ向勝負で打ち合わない。

自分のショットで崩してから、ミスを誘う、というラリーを増やしていく。

どうでしょう、実際に負けた試合を思い出してみて下さい。

無理に打ち合って、力勝負だけになってはいませんでしたか?

それでは、勝てない。

アナタ自身が、崩れていっているだけですからね。

 

相手を崩すショット、何があるでしょうか。

浅いボールだけじゃない、スライスやスピン、で打点を変える。

あるいはロブ、なんかもそうですよね。

崩してから、決める、攻撃する。

この感覚は、テニスの試合では大事です。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの逆クロスストロークは、「しっかり振り切る」から試合で使える武器になる!

    ストロークにおけるアナタの武器、何ですか?私は昔から、フォアハ…

  2. テニス ガスケ

    ストローク

    パッシングショットは、「落として抜く」という発想で

    試合で使えるパッシングショット。みなさん、相手が前に出て来たと…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    逆クロス方向へのショットは、相手に背中を向けよう

    テニスの試合の中で、多く使う逆クロス方向へのショット。特にフォ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミング」を合わせてみよ…

    「早く準備すること」を第一に考えていても、リズムが取れなくて良いストロ…

  5. テニス 予測

    ストローク

    自分のテニスの調子が「良いとき、悪いとき」には、試合中にどうやって調整すれば良い?

    試合の中で、調子が悪いと感じるのはどんな時か?きっとコントロー…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールをストロークで足元に沈めるのは、技術的に難しい

    ダブルスの試合では特に、相手の足元にストロークを沈める機会が多い。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?
  2. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる
  3. ストローク

    テニスの試合でロブが使えないと、「アナタが打てるスペース」はどんどんせまくなって…
  4. テニス 観察

    サーブ

    テニス試合の中でよく聞く言葉、「ダブルフォルトを活かしていこう!」って、口だけに…
  5. ダブルス

    ダブルスの試合、ペアとの話し合いは「事実確認、背景予測、対応提案」の順で考えると…
PAGE TOP