テニス 試合

メンタル

テニスの試合では「アンフォーストエラー」よりも「フォーストエラー」に着目しておきたい、その理由について

目次

プロテニス選手の試合の数値で、「アンフォーストエラー」という言葉が出てきます。

「イージーミス」とは違う感じもしますし、「アンフォーストエラー」と言われると・・・何だかピンときませんよね。

今回は、この「アンフォーストエラー」、ではなく「フォーストエラー」という言葉を作ってみて考えてみましょう。

つまりは、相手からプレッシャーをかけられた状態でミスしてしまう状況、ということ。

それってミス・・・ではなくて、実力かも知れません。

 

テニスの試合では「アンフォーストエラー」よりも「フォーストエラー」に着目しておきたい、その理由について

 


 

■テニスの試合では、「相手からミスをもらう」という感覚が大事

試合の中で、アナタが華麗にエースを決める場面、どれくらいあるでしょうか?

実際に試合の中で、友達に記録してもらえば分かると思いますが、意外に少ないのが事実。

もっと言えばエース級のショットで決まるポイントも、その前のポイントが結果的に相手のミスによるものも多いはず。

何が言いたいか・・・と言えば、「相手が無理をして、結果ミスをする」というポイントを、どれだけアナタ自身が作れているのか、ということを考えて欲しいのです。

自分が仕掛けて相手がミスをする、というシチュエーションは、ミスのようでミスではなく、立派なアナタのポイントパターンなのです。

 

■粘りのテニスが、相手のミスを誘うことも

しっかり走って、ボールを最後まで追いかけるプレイヤーには、ミスを誘う力があります。

コートの端を狙わざるを得ないような状況に相手を追い込むことは、むしろオフェンスの意味合いが強い。

そう、「走る」という行為自体が、その選手にとっては「攻撃」になっているのです。

相手が打つ前のポジショニングにしても、同じことが言えます。

ダブルスではポーチに出る動きをすることで、リターナーの意識を自分に向けさせて集中させない、結果リターンをミスしてくれるという場面も多い。

ボールを打っていないとき、相手コートにボールがあるときこそ、この「フォーストエラー」を創り出す格好の時間なのです。

 

■自分自身に、置き換えてみると・・・?

アナタ自身が、相手からプレッシャーを感じる、感じてミスをしてしまうのはどういう場面でしょうか?

ボールを打つ前に相手を見て、「ドキッ」として避けようとする。

またはより厳しいコースを狙おうとして、欲が出てしまう・・・そんな場面に、フォーストエラーを冒してしまっているんじゃないしょうか?

相手を観察しながら、逆を突く、という要素はテニスでは絶対に必要です。

しかしそこで得た情報で自分のショットをコントロールできないようでは、まだまだ実力不足。

だったらもう、何も気にしないと心に決めてショットを打つようにした方が良いでしょう。

 

「フォーストエラー」について、もちろん0にすることは難しい。

実力が上の相手であれば、なおさら感じやすいですし、いつものプレーをするのだって、難しいはずです。

そんなときは、「相手のプレッシャーを受け止める」ことを意識しましょう。

逃げようとするのではなく、「ここでプレッシャーをかけて、ミスを誘おうとしてるんだな・・・」と、受け止める。

この段階までいけば、駆け引きを楽しめていると言っても良いでしょう。

普段の仲間の練習の中から、ぜひフォーストエラーを誘う、プレッシャーを受け止めてプレーする、ことを意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. Note はじめました
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス ロブ

    メンタル

    「メンタルが強くなって試合に勝てるようになる」よりも、「試合に勝っていく中でメンタルが養われていく」…

    今回、アンケートを実施させて頂いて、一番多かったお悩みの相談内容は「メ…

  2. メンタル

    分からない、で諦めない

    分からないと、イライラする。そんな経験、みなさんもたくさんあ…

  3. テニス 練習

    メンタル

    自分で決められる人は、確実にテニスも強くなる

    テニスが強くなる人、それって特別な人?でしょうか?私はそうは思…

  4. メンタル

    「チャンスボールを打つときに、カッコつけてスカしている」選手は、大事なポイントで絶対に足元をすくわれ…

    チャンスボールを打ち込むとき、攻撃していくとき、アナタは自分がどう映っ…

  5. メンタル

    自己肯定感、をコントロールしよう

    自分のプレーに波がある、と感じているみなさん。この感覚を、自…

  6. テニス 試合

    メンタル

    「相手がどこに打つか分かるかい?」テニスの試合で必要な予測と思い切った実践力

    相手選手がサーブを打とうとしているとする。レシーブのあなたはそ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    浅くて低いストロークを「巻き込みながらワイパースィング」で打てるようになれば、テ…
  2. テニス フットワーク

    ストローク

    フットワークが良く足に自信がある選手は、「コンパクトなフォーム」を身に付けると、…
  3. テニス ストローク

    サーブ

    リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味
  4. 戦術

    考えながらプレーすると、精度は上がる?下がる?
  5. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃していく場面で「打ち方が変わる」人は、いつまで経っても中級者
PAGE TOP