テニス 名著

メンタル

試合でパニックにならない為にも、「自分にとって分かりやすい数値」で作戦を覚えておくと落ち着いてプレー出来る

目次

試合前に色々作戦を考える・・・けど、試合になると頭が真っ白に!

という経験、皆さんはありませんか?

作戦を覚えておくには、コツがあります。

それは分かりやすいキーワードや数値、を自分の中で作っておくこと。

私はいつも、「7」という数値を作戦のベースにしながら試合に入っていくようにしています。

 

試合でパニックにならない為にも、「自分にとって分かりやすい数値」で作戦を覚えておくと落ち着いてプレー出来る

 


 

■オススメのキーワードは「7」という数値

7という数値を、作戦のベースに私は考えています。

7割のコートを使う、ライン際の3割のコートはリスクが高いので捨てる。

70%の確率でファーストサーブを入れる。

7割の力でラリーする。

簡単なようで、意外と試合の中で力が入ってくると忘れてしまいがち。

ポイント間では、「7、とにかく7だ・・・」と言い聞かせる、だけでも違ってくるのです。

 

■ベースの作戦があると、応用も効きやすい

もちろん、いつでも7割の力で通用するほど試合は甘くない。

ですが、自分の普段のベースが「7割」だと自覚出来ていれば、強くしたりする調整もしやすいですよね。

漠然と全力でプレーしていると、ギアを上げるときにどれくらいなのかが分からなくなる。

それって、すごく危険ですし勝てない選手の典型例です。

 

■アナタなりのキーワード、を探してみよう!

自分でぜひ、考えてみて下さい。

多いミスのパターンを減らす、にはどんなキーワードが自分にとって最適か。

私はいつも「ネットの2メートル上」を、ストロークとサーブのキーワードにしています。

実際狙いをネットの2メートル上に置いておくと、試合では調子をキープ出来る。

それくらい、ネットミスが多いんですけどね、普段。

だからこそ、アナタなりの工夫、アナタ自身の言葉を創り出すことが大事です。

 

キーワードを作ったら、ぜひリアルに口にしてみましょう。

自分で言葉にして発すること、が大事です。

試合中、0-40や40-0になっても慌てない。

練習から言葉にして発していれば、試合でも自然に言葉になって出てくる。

その一言が、かなり試合では助けになってくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス 雪

    メンタル

    メンタルの弱さとは、そのままアナタの意志の弱さである

    メンタルが弱い、試合に勝てない。だからこそ、何かを変えないと・…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    セルフジャッジの試合では、相手を納得させる「演技」が必要

    テニスの試合で演技?そんなの、マナー違反じゃないか!そうです、…

  3. テニス 練習

    メンタル

    正統派以外を、どこかでアナタは見下してはいないだろうか?

    先日私が対戦した相手は、かなり特殊な感じのダブルスペアでした。…

  4. テニス 部活

    メンタル

    メンタルが強い人は「これを打てば大丈夫」、と思える人

    どうしても、試合になるとメンタルが弱いと感じる人。実際、人の心…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの試合での逆転の常套手段、「相手の勝ちビビリ」を、絶対見逃すな!

    テニスの試合、逆転が起きるのは日常茶飯事。プロの試合でも一般、…

  6. テニス ボレー

    メンタル

    緊迫した試合終盤に、参加できるかどうか?が肝になる

    試合の終盤、私は選手は2つに分かれると思います。1つは、積極果…

特集記事

  1. テニス 準備

    戦術

    リードしている相手だって、「実は苦しい」ことに気付けると、挽回の芽は見えてくる
  2. テニス 上達

    戦術

    テニスのラリーでは、追い付いてから考えるんじゃなくて、「走りながら考えて結論を出…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「相手に舐められないように・・・」と考えるより、逆のほうが良く…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    アナタのストロークに迫力が足りないのは、「テイクバックの高さ」が足りないから
  5. テニス ストローク

    戦術

    「テニスの試合における守備意識」で、大切なポイント6つ
PAGE TOP