テニス 気付き

その他

テニスの試合力は、「アルバイトでも鍛えられる!」部活やサークルとの両立は、オススメです

部活やサークルでテニスを頑張る、試合でも勝ちたい・・・。

そんな人の悩みの一つが、「バイトしたいけど、両立が難しい・・・」という点じゃないでしょうか。

色々な意見があると思いますが、私はあくまで「両立」をオススメしたい。

今回はその理由について、書いてみたいと思います。

 

テニスの試合力は、「アルバイトでも鍛えられる!」部活やサークルとの両立は、オススメです

 


 

■テニスの試合で重要な観察眼は、アルバイト現場で養われる

学生のみなさんが、最初に「社会」と直に接する、働いた対価としてお金が支払われる。

それがアルバイト、ですね。

たくさんの人と接することが出来て、新しい仕事や環境でのコミュニケーションが求められる。

実はこれって、テニスの試合でも求められる、大事なこと。

何度もこのサイトで書いてきましたが、テニスの試合ではいかに相手の特徴を掴んでテニスを調整していくか・・・が、勝敗の鍵を握ります。

 

■少しずつの成功体験は、アナタの自信を作る

テニスの試合には勝敗がある。

もちろん負ければ落ち込むことも多いですが、勝てばうれしい、だけでなく体験として蓄積されて自信になる。

アルバイトでは、テニスの試合とはまた違う成功体験を自分の中に溜めていくことが出来ます。

ショップ定員でお客さんに喜ばれる、配達時間がどんどん短くなる、時給が上がる。

こういった細かい積み重ねは、アナタ自身の人生の中で大事な成功体験、自信の源になっていきます。

テニスだけだと、その幅が狭い。

ぜひアルバイトでたくさんの世界に触れて、それをテニスの試合でも活かせるように繋げて欲しいのです。

 

■「テニスの時間」を、より大事に感じられるようになる

私自身大学は体育会でプレーしながら、たくさんのアルバイトもやってきました。

家庭教師からカラオケ店員、新聞配達、イベントスタッフ・・・など。

毎日を過ごして感じるようになったのは、「テニスコートにいる時間を大切にしよう」ということ。

漠然と毎日テニスだけを練習していては、この感覚は絶対に生まれてこなかったものだと思います。

今年から新生活を始めた皆さんも、ぜひ落ち着いたらアルバイト、探してみませんか?

きっとアナタのテニスにもプラスになるはずです!

 

アルバイトはいつでも、スマフォで探せる時代。

最近は本当に、便利になりましたね。

たくさんのアルバイトを探すだけでも楽しいですし、「こんな仕事あるんだー」と勉強になるはずです!

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について

    高校に入学してからテニスを始めた。で、高校2年生の夏休み、テニ…

  2. テニス 感覚

    その他

    「2015年 インターハイ テニス会場」に行って良かった感じたこと5つ

    今回は少し趣向を変えて、開幕した近畿インターハイ会場について。…

  3. テニス 準備

    その他

    アナタと一緒にテニスをプレーした人は、「外でアナタの宣伝マン」になってくれる

    試合が強くなる、テニスが上手くなる人には「良い練習相手」が集まってくる…

  4. テニス ミーティング
  5. その他

    「グリップチェンジの基本は?」テニスの試合で上級者がクルクルラケットを回す理由

    テニスのレベルが上がって来ると、ショットの種類が増えて来る。単…

  6. テニス ボレー

    その他

    大会のエントリー費が高いか安いかは、アナタ次第

    テニスの試合の、エントリー費。これって、みなさんどう感じますか…

特集記事

  1. メンタル

    負けること以上に、勝つことから逃げてはいけない
  2. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です…
  3. テニス 試合

    メンタル

    自分と違う考えを認められない人は、テニス選手としてまだまだ未熟
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で「リターンをストレートに展開する」メリット5つ
  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスの試合の中で、「スマッシュを打つときの反応が遅くなる」5つの要因と解決方法…
PAGE TOP