戦術

相手の良いショットは、「続かない」

目次

試合の中で、私自身がいつも意識していること。

特に、格上相手との試合ではこの意識が大事です。

相手の攻撃が続く、自分が防戦一方になって、どこに希望を見出すのか。

テニスは必ず、どこかでラリーは途切れる。

相手の良いショットも、どこかで必ず終わる。

走り続ける中で、この自信があると勇気が湧いて来る。

実際に、テニスの試合なんて強い選手でもそう上手くはいかないものです。

一番やってはいけないこと、は?

無理して応戦すること

相手が良いショットを打つ、それにビビってアナタ自身がミスをする。

攻撃をし返さないと、まずい!と感じて、力んでミス。

こういう淡泊なテニスでは、当然試合を勝つことは難しい。

でも、こういう場面って試合で多いですよ。

特に男性の方、ですかね。

相手が良いショットを繰り出して来ると、自分もそれ以上のもの、で返さないといけないと必死になる。

その時点で、もう辛いです。

相手の良いショットは、どうする?

私の場合、出来るだけ時間を作る。

例えばベースライン同士の打ち合いで走らされたら、スライスを使って回転量を増やして、戻る時間を作る。

相手のナイスショットの価値を、出来るだけ下げていくイメージですね。

無効化、まではいかなくても、良いショットの価値を少し削る。

これくらいの意識で良いでしょう。

そして頭の中では、「あのショットは続かないな」と、考えておく。

そうすることで、自分の意欲を維持することが出来ますから。

序盤にこの姿勢を見せておく

「いくら打っても、返します」というメッセージを、早い段階で送っておく。

これがテニスの試合では大事です。

リターンから、そうですね。

相手の良いサーブを、まず返す。

そこで決められたら、しょうがない。

でもその、良いサーブ&決めるショット、は絶対に続かないですから。

気落ちしてしまうのは、ただ自分が損するだけ、ですよ。

テニスの試合って、そういうものです。

「恐怖心」こそ、最大の敵

続かないものを、恐れても損

相手の実力を、過大評価しないこと。

何度も良いショットで綺麗に決められるような相手は、きっと別な大会に出ているはずですから。

アナタ自身が、相手の良いショットに恐怖心を持つことが一番怖い。

そうなると、自分自身のミスが増えるんです。

そうならない為に、自分の中でメッセージを持っておく。

「良いショットは続かない、だから恐れたら損なんだ」と。

それでも、どうにも相手が調子良さそうなら

もう、まともに待つのは止めましょう。

私なら、徹底して相手の得意そうなコースを潰す。

先に動いて、予測して待つような感覚ですね。

そこで上手く逆を突かれたら、もうその試合はしょうがない。

相当、相手が良かったと認めざるを得ないでしょう。

まぁ、そこまでの相手はなかなかいないでしょう。

恐怖心で自分の中が支配されて、自分のミスで負けていく試合の方が圧倒的に多いはずです。

切り換える力は、技術です

テニスは、どんな失点も1カウントですからね。

ノータッチエースでも相手のミスでも、価値は同じ。

それに、毎回ゲームは0-0からスタート、気分も切り換えやすい。

相手の良いショットは続かない、だから忘れて良いという考え方も有りです。

引きずってしまって恐怖心が溜まるのが、一番まずいですから。

テニスのルールだって、考え方次第でアナタの味方になる。

そんなにメンタルが強くない?

メンタルコントロールは、技術です。

知って鍛えれば、必ず自分のモノになります。

自分にも、置き変えてみよう

自分の良いショットも、続かない…と、思いませんか?

だから、欲を出さない。

良いコースに良いショットが決まったら、もう一度そこに打ちたい気持ちもありますが、よく考えてみる。

相手は警戒しているし、力んでミスにつながらないか、と。

良いショットは、繰り返すのではなく利用する。

相手が意識を置いているうちに、別なコースや戦術をどんどん入れていく。

こういう発想だと、良いショットは続かなくても良いテニス、は続けられますよね。

ぜひ、意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス 試合

    戦術

    「勝負に徹する人、そうでない人」の2種類しかいない

    何となく、試合で強い人、練習よりも試合で強さを発揮する人、皆さんの周り…

  2. テニス メンタル

    戦術

    自分は「何を軸に勝負していくのか?」を考えてみよう

    学生の皆さんはもうすぐ新学期。新しい環境でテニスを頑張る人、学…

  3. 戦術

    「事実」と「意見」を、区別出来ない人達

    テニスは、感情を生むスポーツ。負ければ悔しいし、勝てば嬉しい…

  4. テニス 客観視

    戦術

    教わって来たことの逆、にこそ活路がある

    テニスの試合で勝つには、どうすれば良いのか。教わって来たテニス…

  5. テニス ボレー

    戦術

    守るのが好き、それで良いじゃない

    私自身よく、言われたものです。「守ってばかりで、つまらないテニ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「自分の力だけで勝てる試合なんて1試合も無い」と思っておこう

    テニスプレイヤーって、ストイックな人も多い。社会人やベテラン、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合で、「まずはしっかり、セルフジャッジをしてから」の基本をなぜ指導者は…
  2. テニス メンタル

    ボレー

    ダブルスの並行陣では、「スライスのボレーで粘る」だけだと、オムニコートでは打ち込…
  3. テニス 並行陣

    戦術

    テニスの試合2日前に、テニスノートにやることを書く
  4. テニス ボレー

    ロブ

    ロブは上に打ち上げるのではなく、前に押し込んでいこう!
  5. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について
PAGE TOP