テニス 試合

練習メニュー

自分が頑張れない理由を、探し続ける人たち

目次

テニスは、上達が難しい。

何より、明確な資格やスコアというものが無いし、自分の実力を客観的に測り辛い競技ですよね。

試合に出ても、そう勝てるもんでもないですし。

練習を続けていても、心が折れそうになることは一度や二度ではないはずです。

みなさんも、きっとご自身のことは自分が一番よく分かっているはず。

テニスがなかなか上達しない、頑張れない自分に腹が立つこともあるでしょう。

でも、そうやって自分に腹が立っているような方は、大丈夫。

私が気になるのは、こういう人です。

いくらでも手を抜ける、それがテニス

いつでも自分は、お客様になれる

テニススクールでも、サークルの練習でも、どこでもそうです。

大人になって、「ちゃんと動け!諦めるな!」と怒られることなんて無いですよね。

いつでも自分はお客様だし、手を抜くことが出来る。

それが、テニスなんです。

頑張ろうと思っているくらいでは、本当の意味で全力を出し切っての練習なんて出来ない。

相当な決意と客観性、が必要なんです。

理由もいくらでも、後付け出来る

みなさんも経験あるでしょうし、私もたくさんあります。

「今日は仕事で疲れてたな…」

「メンバー的に、集中出来ない感じだったな…」

「しばらく、試合無いしな…」

と、練習でのパフォーマンスにはいくらでも言い訳出来ますよね。

こういう言い訳は自分の中で完結するので、外に出ることは無い。

周りの誰も気にしないし、いくらでも後付け出来る。

全力を出せない、頑張れない理由なんてどんどん作れます。

そこをしっかり、自分の中で理解しておくことが大事です。

結局、損するのは自分

練習や私生活で頑張れない、自分を出し切っておかないと、試合では当然苦しくなる。

私は、試合で実力が出せない人って、結局普段から全力を出すことに慣れていない。

練習からしっかりボールを追う、最後まで集中する、どんな理由があろうとも、自分のパフォーマンスを落とさない工夫が出来る。

こういう練習姿勢でないと、結局損をするのは自分自身、ですからね。

試合に負けた後、何年か経った後に、感じるはずです。

「なんであの頃、もっと頑張れなかったんだろう」と。

理由を探しては逃げている自分を、どこかで変えないと。

気付いた人から、変わっていけるはずです。

練習で必要な、小さな声かけ

試合のシチュエーションを、作ってしまう

よく、私がやっているちょっとした小技です。

どんな練習でも使えます、例えば球出し練習なら。

最後のボールは、必ず自分のマッチポイントだと言い聞かせて打つ。

または、30-40でブレイクポイント、自分が凌がないといけない場面だ、と決めて入る。

これ、暗示のようですがかなり効果有りますよ。

実際に試合では、球出しのような感覚で打てるときもあります。

簡単な練習も、自分のシチュエーション設定で大きく変わる。

自分でやってみてこそ、その効果は実感出来るでしょう。

常に「大事な試合だったら…」がキーワード

どんな練習でも、これを常にイメージしておきましょう。

「今のショット、試合だったらどうなんだ?」と。

自分の中で、打てるのかどうか。

練習の中では、誰も細かいところは指摘してくれません。

自分がミスしたとき、上手くポイントが取れたときに、必ずこのキーワードを思い浮かべてみて下さい。

「今の、試合だったら…」

これだけで、練習への姿勢やショットの選択はかなり変わって来るはずです。

「出来ない理由」は、いくらでも作れる

「いや、ボールを打つことに必死なんですよ」

「スクールではローテーションについていくのも大変で…」

と、いくらでも理由は作れます。

自分の中で試合を想定する、そんな余裕が無いのは自分のせいじゃない、と。

正直、この殻を破れるかどうか、なんですよね。

テニスの試合、外の試合で勝ちたいなら、練習はやはり自分でプレッシャーをかけられるくらいにならないと。

ただ楽しく打って終わり、の段階はもう自分から卒業しないと。

出来ない理由作り、が癖になってしまいますからね。

最後は自分で、納得出来た人が強い

出来ない理由をつけて、逃げている人は自分でもよく分かっている。

だから試合の大事な場面で、自分を信じることが出来ない。

セカンドサーブも、振り切ることが出来ない。

逆に自分に納得出来ている人は、自然体で力も抜けているし、メンタルも強そうに見える。

自分のテニスの練習に、自分で負荷をかけて納得する、ということ。

これこそ、大人である一般のみなさんに必要なスタンスでしょう。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでは、「新しい技術にトライして、すぐに身に付かなくても良い」と、私は思います

    そもそも、テニスは求められる技術が多い。スポーツは全てそうだと…

  2. 練習メニュー

    「実力不足だけど、試合に出たい!」チームに必要な練習5つ

    試合に出たいけど、実力不足で何とかしたい。とにかく、試合を作れ…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでの「ラリー練習」は一工夫することでより試合で活かせる練習になる!

    普段の練習で、何げなくやっている「ラリー練習」。でもどこか緊張…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    練習の後に気付きが無い人は、成長どころか衰退しかしない

    自分で、何を気付けるのか。毎回の練習、で上達していける人は、必…

  5. 練習メニュー

    練習が変われば、テニスは変わる

    みなさんは普段、どういう練習をしてますか?部活やサークル、テ…

  6. テニス 準備

    練習メニュー

    試合会場で出来る、テニス選手として必要なウォーミングアップ5つ

    テニスの試合、なかなか調子が上がらないうちに試合が終わってしまう・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 観察眼

    その他

    テニスにおいて、「ボールをよく見て!」と言われるけど、実際どれくらい見れば良いの…
  2. テニス 観察

    メンタル

    テニス部のキャプテンとして大事なたった一つのこと、「しっかりと仲間を観る」ことの…
  3. テニス 食事

    テニス知識

    「つい、テニスの試合前に食べてない?」テニスの試合前に食べるのをお勧め出来ない5…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスにおいて、能動的か受動的かは大きな実力差になる
  5. ストローク

    「けっこう、広い!!」テニスコートを試合で活用する為の、自分のボールスピードは?…
PAGE TOP