ボレー

足下のボレーを克服する、5つの秘策

目次

みなさんも、ネットプレーで足下のボール、苦労しますよね。

基本に忠実に打つと、当然低い態勢で足を出して…となるんでしょうが、試合の現場でそれ、出来ますか?

私はもっと、簡略化して良いと思っています。

すごく現実的に、考えてみましょう。

ちょっとしたコツで、足下のボールにビビらなくなる、苦手意識が無くなる。

どうでしょう、ワクワクして来ませんか?

 
 

ビビっていたら、試合にならない!

相手は狙って来る

みなさんも、狙いますよね。

相手の足下、に沈めるようにボレーヤーには対抗していく。

これは、ネットを使うスポーツなら当たり前のこと。

低い打点で打たせて、自分たちが攻撃していく。

このボールにビビっているようでは、試合で戦えません。

難しくしているのは、自分自身

きっと、足下のボレーを難しくしているのは自分自身、です。

もっとシンプルに、的確にプレー出来れば、ミスは減る。

みなさん自身が自信が無い、どこか迷いがあるから、相手にも見透かされてしまう。

こういう意識で、一緒に改革していきましょう!

そもそも、難しくないはず

高いボールを必死で追う、訳ではないですから。

低いボレー、どんと来いと。

打ってくれる方が楽、だと思えるようになりましょう。

私は、本当にそれです。

トップスピンロブで下げられる方が、辛い。

全ては発想の転換、ですよ。



私が意識している、5つの秘策

1.ラケットだけで反応

これは、基本では無いのかも知れません。

でも、試合ではこれで充分。

低いボレー、足下の処理は、ラケットだけの対応で良いでしょう。

その代わり、ラケット面はしっかり、丁寧に作る。

相手の攻撃的で速いボールなら、そうじゃないと対応出来ないですから。

2.軌道を予測する

「次は、足下に来るな!」というのを、感じること。

相手の性格や癖、ある程度分かるじゃないですか。

低く沈めて来るタイミングが分かれば、それだけで反応の精度が変わる。

一瞬の予測、判断が、アナタ自身の強さをアップさせてくれるのがテニスです。

3.相手の力を利用する

相手のボールの力の向きを変える、だけで良い。

ハイボレーを叩くような必要も無いので、足下のボレーは実に楽なんです。

山なりの返球で、まず相手に返せば良い。

それだけで、相手はガックリしてミスしてくれる可能性もある。

試合では、足下の厳しいボールこそ、相手の力を利用しましょう。

4.「やられた!」と思わない

これ、すごく多い気がします。

足下に打たれただけで、もう諦める人。

まだ、全然ポイントは続いているのに。

返せるイメージ、自信が無いと、こうなりがちですよね。

試合ではしっかり、足下に打たれたところからスタート、くらいの意識で挑みましょう!

5.自分のポジションを把握する

これも、予測につながります。

今、自分が立っている場所はどこなのか。

それは、相手にとったら足下に打ちやすい場所なのか、どうか。

これを正確に把握出来ていないから、慌ててしまうんです。

ネットに詰めていれば、そもそも足下には来ないですからね。

自分を知る、試合の中で変化していくポジションを把握することは、絶対に必要です。

   

書いてみれば、本当に当たり前のことばかり。

でも、それがなかなか出来ないんですよ、試合では。

相手が打って来る、その恐怖と戦わないといけないですから。

でも、何回も沈められては返し、粘っていると見えて来るはずです。

「なんだ、難しく無いな」と。

そうなったら自信に変わり、試合でも強くなるはずです。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. ボレー

    成長するとは、受け入れるということ

    私自身、振り返ってみて感じること。テニスが成長出来た時期って…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前…

    ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    毎回毎回、「前に踏み込むボレー」なんて、試合では無理です

    より、実戦的に考えるなら、ボレーはどうあるのが望ましいでしょうか?…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ローボレーをサイドスライスに変えれば、ダブルスでコートを広く使える

    もしかしたら、基本から逸脱しているかも。でも、実際に私は必要だ…

  5. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり過ぎに注意

    サーブ&ボレーで、せっかく良い形でファーストボレーに入ってもアウトが多…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    片脚が少しだけ浮いている状態、の方がボレーは打ちやすい

    体重を乗せた、重たいボレーを打つ為のコツ。みなさん、何を意識するこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    2バックダブルス、リターンでのジャッジが難しい件
  2. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレーの成功率が上がらないのは、ラケット位置に問題有り
  3. テニス メンタル

    ストローク

    ラケットは常に、「利き腕でない方の腕」を意識
  4. スマッシュ

    厳しいロブに対応するスマッシュは、「つなぐ意識で」しっかりスマッシュ
  5. テニス メンタル

    戦術

    試合で「複数の選択肢」が浮かぶ、ときはきっと自分の調子が良い時
PAGE TOP