ダブルス

前に入ってストレートアタック が有効な理由

ダブルスのリターンで、前に入ると良いことがある

それは、相手前衛が飛び出して来た時、にすごく感じることが出来ます。

早く相手コートに返球出来ることでのメリット、は試合で大きいですよ。

時間を与えないというだけでも、すごく相手のプレッシャーになるのがテニスです。

 

前に入ってストレートアタック が有効な理由

 


 

1.前に入ってリターン、が基本!

ダブルスの試合では、前衛がいます。

ですから、どんなに良いリターンをクロスに打ってもそこに捕まることはある。

そうなると、リターンする後衛の選手の前のスペースは狙われがち、ですよね。

ここをしっかり守る意味でも、前に入るリターンは大事なんです。

当然、攻撃力アップの狙いもありますが、陣形のバランスを考えると自然と前に入ってリターンになる。

これが基本だと考えておいて下さい。

 

2.例えば、相手前衛がポーチに出て触れない時には・・・?

みなさん、リターンの立場として、どうでしょう。

相手の前衛が出て来た、だけど触れなかった。

「これはチャンス!」と思いますよね。

ガラ空きのストレート、を狙いたくなる。

でも、アナタ自身がベースラインよりも下がったポジションにいたら、どうでしょう。

相手は戻る時間があります。

アナタ自身も、ネットから遠い位置からのショットなのでミスする可能性も出て来る。

だからこそ、リターンの後のポジションって大事なんです。

 

3.流れを確認してみましょう

相手がサーブ&ボレー、で来るイメージで考えてみましょう。

ファーストボレーをさせて、次のボールを仕留める。

相手前衛が動いたけど触れなかった、という隙を素早く突いていくイメージが大事です。

前に入ってリターン、これが大事です。

サービスラインとベースラインの間、くらいがちょうど良いでしょう。

あの青いエリアを狙う、だけど焦らないことが大事です。

素早く相手コートにボールを戻す、イメージで!

シングルスコートに入れるくらいのコースで充分です。

相手が動いても慌てないで、カウンターを用意しておく。

ネット近くでプレーすることで、相手の余裕を無くすことが出来ます。

 



 

4.お勧めの練習法

自分から前に入ってストレートへ展開する。

この癖、をパターン化しましょう。

雁行陣対雁行陣で、アプローチショットを打って前に出る、その後にストレートへすぐに展開する。

相手の前衛が隙を作らないでも、どんどん展開していくイメージを練習から養いましょう。

そうすれば、いざ相手の前衛が触れないような場面でも、いつも通りストレートに流すことが出来ます。

ダブルスの後衛として、こういうパターンは必須。

ぜひ、意識して普段の練習からストレート方向へ打つ機会を増やしてみて下さい。

 

ダブルスが上手い人は、いつもストレートを狙っている。

相手が崩れた瞬間に、慌てずに流して来ますよね。

みなさんも、まずはリターンの次、相手前衛が触れなかった時からイメージしてみましょう。

力は要りません、タイミングです!

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスのペアを大事に思うなら、厳しい意見も伝えるのが必要なステップ

    「最近、ペアを解消しようと思っていて・・・」というダブルスペアの方の声…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分のパートナーがミスしたとき」に、アナタの対応はどうですか?

    ダブルスの試合、ペアの関係性は失点したときの雰囲気で分かる。ど…

  3. ダブルス

    後衛が迷っていると、ダブルスは試合にならない

    ダブルスの試合の中で、大事なポイント。それは、後衛がしっかり…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛は、常に相手に「うざがられる存在」であり続けないと

    テニスの試合で強い人は、良い意味で「うざさ」がある。うざい・・…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「そんなに強そうに見えないのに、負けないダブルスペア」に共通する隠れた秘密4つ

    ダブルスペアは、実力が図り辛い。パッと見でそんなに強く無さそう…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本、「本当に真ん中」を突くだけで・・・良いの?

    ダブルスの基本はセンター狙い。特に並行陣相手だと、結構意識して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチボレーでミス、「自分のボディに近いボール」のさばき方を知らないだけ
  2. 日々の雑記

    最近インスタグラムで見つけた、面白いトレーニング動画
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する
  4. テニス アイシング

    テニス知識

    ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. ダブルス

    ダラダラ並行陣、ハイ卒業!
PAGE TOP