テニス 客観視

練習メニュー

部活やサークルで、「指示待ち集団」になっているみなさんへ

目次

テニスを練習するチーム、みなさんも所属している方が多いと思います。

学生から社会人、主婦のみなさんまで、その形態は様々でしょう。

でも、ついこんな感じになってはいませんか?

テニスは個人競技ですが、練習は1人では出来ない。

全体の雰囲気って、実力向上に直結しますよ。

 

部活やサークルで、「指示待ち集団」になっているみなさんへ

 


 

1.そういえば、会社も同じかも

指示待ちの人、が8割じゃないですか。

実際、これでは成果が上がらない。

会社に来て、椅子に座って18時になれば給料が支払われる。

そういう雰囲気、にテニスチームも陥っていないか、は常に考えた方が良いでしょう。

「どうも、積極的な人が少なくて」と感じている方が、危機感があってすごく立派。

大丈夫、人はちょっとしたきっかけで変わります。

特にテニスなら、それがやりやすいと私は思いますよ。

 

2.テニスについての、会話を増やす

まず、ここからがスタートです。

日常の会話、練習中の会話、テニスについて話すきっかけを作りましょう。

難しい話は、要りません。

アナタ自身から、「最近調子、どう?」という感じで良い。

練習についても、押し付けるのではなく「これで良いかな?どう思う?」と聞いてみても良い。

「いや、それに答えが返って来ないから悩んでるんですけど」という方は、1対1で聞いてみて良いと思いますよ。

みんなの前だと、なかなか答え辛いですからね。

指示待ちな人って、「テニス以外の会話」が練習中も多いんですよね。

たまには良いと思いますが、やはり私たちは試合に勝てる、戦える集団になっていきたいじゃないですか。

テニスが常に中心にある、会話の中で自然に出て来る。

アナタ自身、そして仲間数人で、「テニスについて、ラフに質問してみる」ところから始めてみてはどうでしょうか?

 

3.「自分」を主語に、話してもらう

「とにかく、練習はお任せで」という方は、多いですよね。

テニススクールの、悪い影響ですね・・・これは。

お金払って参加するから、お客様としてすべて用意されているのに慣れている人が多い。

実際に、部活やサークルでは、コーチがいないのが当たり前。

誰かが仕切っている、それに従っているような構図になりやすいですよね。

従っている人に、どう主体性を持てもらうのか。

それには、「自分」を主語にしてもらうしかない。

「自分」はどうしたいのか、考えてもらうところからですね。

そうしないと、結果的にテニスの上達が難しい。

テニスが上達しないから、自信も持てないしより億劫になってしまう、悪循環に陥ってしまいます。

 

4.試合形式の記録を残す、ところから始めてみよう!

「そもそも、試合に出たいという人が少ない」

「意欲に差があるから、どうしようも無い」

こういうお悩みを、たくさん頂きます。

どうでしょう、本当にその人たちは試合やゲームが嫌いなんでしょうか?

私は、それって思い込みのケースも多いと思いますよ。

例えばサークルの練習の最後の試合形式、記録を残してポイント制みたいにしてはどうでしょう。

自分と同じか、少し強い人との試合を記録に残して、可視化する。

「頑張れば、勝てるかもしれない」と思わせる工夫、をチームでやってみる。

そうすれば、きっと練習から変わるし、試合の面白さみたいなのも覚えてもらえるはず。

1セットみたいな長い試合は必要無いでしょう、4ゲームマッチ、で充分。

とにかく、試合をこなして記録を残す。

そうすれば、自分のテニスと向き合うことも出来る。

指示待ちになっている人は、こういう工夫できっと変わり始めます。

アナタ自身の思い込み、を一度捨ててみること、から全ては始まるでしょう。

 

と言っても、どうしても意欲の差は出て来ます。

そういう時には、無理をしない。

落ち込んでやる気が無い、という人は、ある意味放置しておくことも大事。

そして戻って来たときには、また真剣勝負。

指示待ちの人は、そもそもはテニスが好きで意欲がある、だけど「言葉や行動に出来ない」という人がほとんどだと思います。

そのスイッチを探して、押してあげる。

それが出来れば、きっとアナタ自身の成長にもつながるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス 試合

    練習メニュー

    自分が頑張れない理由を、探し続ける人たち

    テニスは、上達が難しい。何より、明確な資格やスコアというもの…

  2. テニス 夜

    練習メニュー

    「闇錬だけで、テニスを上達させて優勝しよう」と思っている人は、ちょっと考え方を改めないと

    よく、「闇練好き」という言葉を聞きます。テニスに限らずですが、…

  3. 練習メニュー

    練習や試合で、ラスト10分のパフォーマンスを上げよう

    これ、みなさんぜひ意識してみて下さい。疲れたとき、苦しいとき…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

  5. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー

    ダブルスの試合、並行陣が上手い相手は本当に厄介。まず、止めるべ…

  6. テニス 予測

    練習メニュー

    チームでの練習メニューは工夫次第、例えば「みんなストロークでネットミスが多い・・・」と感じたら?

    意識をしっかり高く練習したいと思っても、部活やチームでみんな共通の意識…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    シングルス

    シングルスの厳しい戦いで、「試合の終盤戦をどう戦うのか?」のオプションについて、…
  2. テニス ストローク

    ダブルス

    ストレートアタック、にこそスライスを使おう
  3. テニス ボレー

    フットワーク

    「踏み込む着地は踵から」を意識するとテニスは劇的に上達する!
  4. ストローク

    両手バックハンドを捨てたからこそ、今の片手バックハンドがあると思う
  5. 戦術

    前に入りながら打つことでの、副産物とは?
PAGE TOP