戦術

対戦相手は、亀かウサギか

目次

対戦相手を、よく観察すること。

これを繰り返していると、あることに気付きます。

大きく分けて、2タイプに分類されるんじゃないかということ。

自分自身も含めて、どっちのタイプなのかを考えてみる。

これに正解はありません。

大事なのは、想定して指針を持つということ、ですから。

 

対戦相手は、亀かウサギか

 


 

1.亀タイプの選手とは?

とにかく、プレーもメンタルも一定で波が無い。

シングルスで手堅いプレーが得意で、自分から変化を付けるような作戦は苦手。

こういうタイプの選手を、亀タイプと考えてみましょう。

どうでしょう、みなさんの周りにもいませんか?

テニス以外の部分も堅実で、どちらかというと細かいタイプ。

着実に成長していくけど、爆発は見込めない・・・ような感じの選手、テニス選手でイメージしてみて下さい。

戦い方、は色々あるはずです。

 

2.ウサギタイプの選手とは?

亀とは対照的に、波があってムラも多い。

だけど爆発力があって、たまにジャイアントキリングのような試合をやってのける・・・と思ったら、急に1回戦で負けたりもする。

作戦も粘り強いものよりは、奇襲やネットプレーが好き、という選手がウサギタイプですね。

私も、実はこっちの部類じゃないかと自分では思っています。

ミスが多いようで、実は繊細。

色々なことをしたいと考えているけど、つおっと小心者だったりもするので、なかなか一歩が踏み出せない。

さぁ、こういうタイプにはどういう作戦が効くでしょうか?

 

3.大事なのは、どっちが強いとかじゃない

どちらも強いです。

ただ、その強さを活かせるかどうかは、まず自覚しているかどうか、が大きな境目になるでしょう。

亀と自覚している亀は強いし、ウサギと自覚しているウサギは強い。

なぜなら、試合中に自分をコントロール出来るからです。

「相手が乗っているから、今は亀になろうかな」と思えるウサギは、強い。

自分が何者か、を理解している、考えている選手はテニスコートの上で強いんですよね。

相手も客観視出来ますから。

こういう指針があれば、すごく試合は戦いやすいです。

 

4.ザックリ相手を判断すること、をやってみよう

正解は無い、アナタ自身がどう考えるか、です。

それに、完全に亀な人もウサギの人もいませんからね、あくまで傾向で判断してみましょう。

みなさんがよく試合をやる人、仲間を、書き出して分類してみる。

そこに、「なぜ、亀なのか?」も、一言添えてみる。

どうでしょう、次からの試合でかなりスッキリして戦えるはずです。

亀かウサギか、それを判断するだけでも迷いが消えて戦いやすい。

ぜひ、試してみて下さい。

 

これって、テニス以外でも通用する話、だと思います。

どちらが良い、悪いではなく、両方のタイプでゴールを目指せるということ。

亀でもウサギでも良い、それも、長いテニス人生の中で変わっていくでしょうからね。

大事なのは、常に客観性を持つこと、です。

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    初心者の方でも5分で覚えられる、テニスの試合で大切な序盤の戦い方

    テニスの試合、序盤大事。これはあっという間に時間が過ぎて、いつ…

  2. テニス メンタル

    戦術

    1年前より、楽に勝てるようになっていますか?

    毎回試合に出ながら、目の前のことに必死になる。これは、すごく大…

  3. テニス スポーツ

    戦術

    負けている時は、焦るな、もがくな

    試合が進んでいけば、勝敗が見えて来る。テニスの試合には、必ず…

  4. テニス 大学

    戦術

    序盤にミスが多いと、1セットマッチでは勝てない

    試合になかなか勝てない人は、序盤が怪しい。何となくで入って、何…

  5. テニス メンタル

    戦術

    タイブレークに入ったときは、「それまでの12ゲーム」を整理しよう

    1セットマッチでタイブレーク。このタイブレークを取った方が勝ち…

  6. テニス 練習

    戦術

    自分の形を作るとは、戻れる型を作るということ

    テニス選手としてんじょ、「形を作りたい」。私もずっと、これは考…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、…
  2. テニス 準備

    リターン

    リターンで左右に振られた時に、意識したいのは?
  3. テニス 感覚

    メンタル

    一昨日のカープ優勝の瞬間を観て感じた、「悔しい瞬間を眼に焼き付けること」の大切さ…
  4. テニス チャンス

    練習メニュー

    「良いフォームは自分で開発出来なきゃなきゃダメ!」テニスの試合で苦しいときに実力…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこ…
PAGE TOP