戦術

センスとは、即ち合理性

目次

テニスを続けていると、何度となく「センス」という言葉を耳にします。

あの人はセンスがある、無い、みたいな話。

私も、学生時代は「センスが欲しいなぁ」とずっと思って来ました。

そして、それは生まれつき持っている人だけの特権、だと思ってました。

そんなことは、思い違いでしたけど。

 

センスとは、即ち合理性

1.センスのあるプレーとは?

例えば、テニスにおいてどんなプレーでしょうか?

ドロップショットやドロップボレー、のようなタッチ感覚が求められるようなショット、をイメージする方が多いでしょう。

全般的に、ネットプレーで「センスが求められる」と考えている人も多いですよね。

でも、これって私は結果論だと思っています。

結果的にセンスが良い、と思われているプレーがあるだけ。

それはつまり、合理的なプレーでしょう。

 

2.センス良く攻撃しているようで、避けているだけ

私も30を過ぎてからは、ネットプレーを増やして相手の前のスペースを使うテニス、になって来ました。

そこでドロップボレーとかを使うと、「センスありますね!」と言われるんですが、何も難しいことをしているつもりは無い。

センス良く攻撃しているつもり、もありません。

むしろ、何かを避けているような場合が多いんですよね。

例えば自分がローボレーで、相手のポーチが怖いからアングルに落とす、ようなボレー。

これが結果的にセンスが良いドロップボレー、と呼ばれるようになる。

何が言いたいかと言えば、センスが良いプレーとは、合理的で無理の無いプレー、だということ。

一部の人しか出来ないような感覚に頼ったものではない、ということです。

 

3.見ていて無理のないテニスは、合理的なテニス

これは、テニスを長く続けてきて感じることです。

見ていて無理の無いテニスは、合理的なテニス。

ストロークでもサーブでも、ボレーでもそうですね。

センスが良い、と言われる人たちのテニスって力が入っていないし、無駄を削ぎ落している。

怪我も少ないでしょうし、1日何試合も出来るようなプレー、なはずなんです。

これは、私たちが目指すところ。

センスという言葉を、もっと紐解いて客観視してみて下さい。

きっと、そこに先天性なんて無いはず。

工夫と努力、の結晶ですから。

 

4.派手なプレーは、センスでも何でも無い

たまに、こういう勘違いをする人もいます。

派手なプレー、人がやらないようなプレーが出来る人が、センスが良いと勘違いしている人。

こういう人との試合は、楽ですよ。

勝ちに執着してないですから、テニスも淡泊。

自分が納得出来るプレーをしたら、もう試合終了な感じですからね。

こういう選手、にはなって欲しくない。

センスを勘違いすると、テニスって怖いですから。

 

センスの有り無し、について自分なりの意見を持っておく。

そうすると合理性、という言葉に落ち着くと思いますよ。

本当にセンスがあるな、と感じた人がいたら、とにかく真似ること。

そこから、アナタ自身が成長していけるはずです。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    相手の一歩先を考える、癖を試合でも付けよう

    試合の中で、流れを読んで先、先に仕掛ける。これが出来るのは、上…

  2. テニス スライス

    戦術

    テニスが上達する、ということは、狙った場所に繰り返し打てるようになるということ

    皆さんはテニスの上達、どこで測るのが適切だと思いますか?試合に…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、チャンスボールこそ「いつものレベルのショット」で打てば良い

    不思議と、テニスの試合では多くこんな場面を観る。チャンスになっ…

  4. 戦術

    テニスの試合で勝つには、「数的センス」が必要

    スポーツに数字は付き物。だからこそ競争できるし、ルールも決ま…

  5. 戦術

    強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない

    試合前の、準備が大事。これは何度も書いて来たことですし、私自身…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「ミスしようがナイスショットだろうが、次、次」と無表情が基本

    試合中に、出来るだけ意識したいこと。それは、相手に自分を悟られ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    スマッシュ

    深い位置からのスマッシュでも、「しっかりコースを突いて、相手を追い込む」為に必要…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法
  3. テニス 前衛

    サーブ

    テニスのハイレベルなダブルスの試合では、「サーブは必ずしもセンター中心」とは限ら…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの逆クロスストロークは、「しっかり振り切る」から試合で使える武器にな…
  5. テニス ストローク

    ボレー

    「まずい、浮いた!」と思っても、相手の正面なら焦る必要は無い
PAGE TOP