テニス ボレー

ボレー

「ボレーに必要なのは、センス?」では無く、むしろその逆です

目次

よく、ボレーに必要なのは「センスですね」と言われることが多い。

そう周りが言うものだから、ついアナタ自身もそんな感覚になってはいませんか?

「自分はセンスが無いから・・・ボレーは・・・」という意識、もったいないし無意味。

私はむしろ、逆だと思うんですよね。

 

「ボレーに必要なのは、センス?」では無く、むしろその逆です

 


 

1.センスが豊かな選手の方が、実は壁にぶつかりやすい

センスがある、タッチ感覚が豊かで運動神経も良い。

確かに、最初はそんな選手がボレーの上達は速いでしょう。

遊び心があるし、ボール感覚も優れているので、そこは武器になると思います。

ですが、難しいのはそれを試合で使える技術に仕上げていく過程で、「障害」になってしまうケースも多い点。

何でも出来る人ほど、感覚が優れている人ほど、「色々やりたくなってしまう」のがボレーなんです。

 

2.ボレーは「創造性」豊かなプレーが出来るから・・・怖い

ストロークと違って、ボレーは色々出来る。

ネットの近くにいるだけでも打てるコースが広いし、ドロップボレーにドライブボレー、球種もストロークより華がある。

ですが試合で求められるのは、そんな華やかさだけじゃない。

しっかり高確率で、相手を動かすレベルのショットを駆使してネットプレーに仕上げていく。

そう考えると、むしろ不器用で自分をしっかり知っている、じっくりと打てる選手の方が試合では強い。

センスがある人は、そのセンスに潰されてくことも多い、のがテニスです。

 

3.「手堅いボレー」が打てる選手、試合では本当に厄介!

シコラーと聞くと、ベースラインで粘る選手・・・というイメージがありますよね。

一般の試合、ベテラン選手の試合は、違う。

ネットプレー、ボレーでしっかり粘れる。

一球で仕留めるようなボレー、は少ないけどミス無く深く、相手に返球してチャンスが待てる。

一見、つまらないおじさん、おばさんテニスと思うかも知れませんが、そう思った学生選手は皆バッタバッタと倒されていく。

手堅いボレー、はセンスが無い選手の方が実践出来ている。

結果的に試合に勝っているのは、こういう選手なはずです。

 

先入観って、怖い。

ボレーにセンスが必要、なんて最初に言い出した人にもきっと根拠は無い。

必要なのは、ボレー以外でも変わらない。

自分で考えて、客観的な視点を持って練習していくこと。

試合で勝つために、必要なことを考え続けること、です。

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    ボレー

    ネットプレーにおいて、「ハイボレーはいつでもウォッチ!」が出来るように準備しておくと効率的です

    ストロークから、またはサーブから前に出ると、「ボレーで決めてやるぞ!」…

  2. テニス メンタル

    ボレー

    ネットに出るといつも「アウトボールを触ってしまう」人は、準備が遅すぎる!

    「今の、アウトだったかも・・・」と、ボレーを触った後に悔やんでも遅い。…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーの基本である「斜め前に踏み込みながらボレー」を実践して、守備範囲を拡げよう!

    シングルスでもダブルスでも、ネットプレーを入れていくのには勇気が要りま…

  4. ボレー

    低いボレーは、軽く触って返せば良いと思う

    ボレーが苦手な人の、泣き所と言えばコレ。低い位置でのボレー、ロ…

  5. テニス 練習

    ボレー

    ダブルスの前衛なら、「連続して2回触るプレー」でポイントを獲りにいこう

    ダブルスの試合で、前衛のポジションにいるとき。私はなるべく、こ…

  6. テニス ボレー

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    ロブ

    「相手をロブで下げて、アングルショットを使う攻撃」、出来ますか?
  2. テニス フットワーク

    ロブ

    低く速いロブを、クロスに打てば試合で有効
  3. テニス ボール

    その他

    テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ
  4. サーブ

    自分のナイスサーブを得点につなげる5つの法則
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを安定させたいのに、「低い打点でこすってばかり」の人、いませんか?
PAGE TOP