テニス ストローク

ストローク

ストロークのフォームが大きい人ほど、崩しやすいのがテニス

目次

試合が始まると、相手のストロークを観察してみて下さい。

不思議なもので、2人と同じストロークっていない。

一般の私たちの試合は、それこそ個性的で独学なテニスの方も多いですからね。

ストローク、のフォームの大きさからチェックしてみると、結構試合は楽に進められますよ。

 

ストロークのフォームが大きい人ほど、崩しやすいのがテニス

 

1.テイクバックの大きさ、をチェックしてみよう

まず、ここからですね。

後ろに引く、テイクバックの大きさをチェックしてみて下さい。

ラケットを持つ腕の肘が身体から離れて、完全に視界からラケットが消えるようなテイクバック、は大きいと言えるでしょう。

もちろん、当たればパワーは凄いでしょうが、打点もぶれやすいし何より体力も消耗する。

こういう相手には、高い打点で打たせないこと、が大事。

高い打点のストロークはダイナミックなフォームでも打てますが、低い打点を大きなテイクバックで打つのって難しいですからね。

出来るだけ、スライスを使ったりして打点を下げさせてみる。

フォアハンドにこの作戦、効果的だと思いますよ。

 

2.テイクバックの速さ、も確認しておこう!

これが、実は一番実力差になって出る部分、と言えるでしょう。

実はテイクバック、ほとんどの人が遅い。

試合に出ているようなみなさんでも、きっと遅いんです。

バウンド後にまだ準備が完了していない、酷い時にはそこからテイクバックするような人、もいますからね。

どこか優柔不断で迷いながらプレーしていると、それはそのまま構えの遅さにつながります。

こういう相手には、どんどん時間を奪うボレーのようなショットが有効。

早いタイミングで打ってライジングショットで攻撃、等も有効でしょう。

 

3.テイクバックが小さく、早い相手が本物の強者

試合で、こういう相手は間違いなく強い。

試合向き、なんですよね。

ストロークの準備が早くて、コンパクト。

ボレー相手にも、沈めることが出来る。

こういう相手に対抗するのは、簡単じゃないですよ。

まず、相手もミスが少ないですから、出来るだけ長いラリーを嫌がらない。

そして、要所で前に出たり、相手を前に出したりとハッキリ戦術を変えましょう。

後ろでの打ち合い、は得意にしている選手が多いでしょうから、付き合うのは危険です。

 

4.ストロークのフォームが大きい人、を崩すのは実は簡単

まずはスライス、それからタイミングを速くしていくことです。

先ほども書きましたが、「あ、この人のストロークはフォームが大きいな」と感じたら、とにかくネットプレー中心にする。

私はシングルスでも前に出ます、だって相手がミスしてくれますから。

ボレーヤーのボールをストロークする、ことに慣れていないんですよ。

テイクバックが大きいと、もうテンポの速いテニスに間に合わないですから。

きっと振り遅れてアウト、ネット、でしょう。

 

相手のストローク、まず穴があると思って観察する。

試合でアナタ自身の戦術を決めていく、大事な要素になるはずですから。

テイクバックの早さ、大きさ、みんなそれぞれ違いますからね。

さて、アナタ自身は・・・どうでしょうか?

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    風が強い日の必殺技、はコレに限る

    風が強い日の試合、相手も自分もなかなか苦しいですよね。いつも通…

  2. ストローク

    ストロークを沈めようとしてネットしてしまう人は、今一度相手のポジションをよく見て判断しよう

    ストロークに自信がある人、ほどはまりやすい落とし穴がある。そう…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスではストロークもボレーも「後ろから力で、勢いを付けよう」とすると上手くいかない

    テニスを始めた当初、皆さん「ホームラン」に悩まされませんでしたか?…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ハードヒッターは、相手の打点をしっかり見れば反応出来る!

    相手のハードヒットに、押されて手も足も出ない・・・ようなとき、まずは冷…

  5. ストローク

    片手バックハンドストロークは、「ラケットを持たない手」をどう使うかが一番のポイントです

    学生の皆さんの中には、バックハンドストロークを片手で頑張っている方も多…

  6. テニス メンタル

    ストローク

    「ラリーが続かない」「バコバコ打って、勝つ気が無い」という部活に嫌気がさしている方へ

    アンケートにご協力頂き、約120件の皆さんに回答頂きました。中…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 観察眼

    メンタル

    「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「軸足使い分け上手」になれば、テニスの試合で積極的にライジングショットで攻撃でき…
  3. シングルス

    相手にメッセージを送り続けるのがテニスの試合
  4. 練習メニュー

    テニスの試合で使える実戦的な練習として、「追い込まれた状況からリカバリーするパタ…
  5. 戦術

    ダブルスの基本、苦しい時は遠くの相手に返球して時間を作ろう
PAGE TOP