テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスに強い人は、弱っている後衛を前で助けることが出来る

ダブルスの試合、カッコイイ前衛とはこういうこと。

味方の後衛、に任せないで自分から苦しい場面に飛び込んでいける。

後衛を助けて、相手を苦しめることが出来る。

チャンスで出る?

何度でも良いますが、それだけでは勝てないのがダブルスです。

 

ダブルスに強い人は、弱っている後衛を前で助けることが出来る

 


 

1.後衛が狙われているなら、前衛が動かないと

みなさんも、試合で経験があるはずです。

味方の後衛が、ストロークで押されている。

でも、自分は動けない。

相手はストロークが凄いし、いつでもストレートに打たれそうで・・・怖い・・・。

気持ちは分かります。

でも、前衛であるアナタが動かないと、ポイントはどうなりますか?

結局後衛同士のラリーで負けて、相手の前衛にも動かれて、失点を重ねてしまう。

だったら、発想を変えていかないと厳しいですよね。

 

2.狙われているなら、後衛にボールは集まる

相手からすると、もう後衛を押し込んでいけば良いと思っている。

クロスラリー、で絶対に負けないという自信があるんでしょうね。

そうなると、もうアナタ自身が動くしかない。

後衛が苦しんでいるなら、自分の側にはボールは来ない。

クロスのボールを触りにいく、ラリーに参加していく、ことの決断が求められるでしょう。

こうやって助けにいく、動ける前衛、意外と少ないんですよ。

後衛を見殺しにしてはいけない、どんどん参加してく、それも苦しいときに。

こうやって試合を、パートナーを引っ張っていく、そんな前衛にみなさんもなって欲しいんです。

 

3.これで勇気づけられた後衛は、蘇る!

私がもし後衛だったら、こう思いますよ。

「ありがとう!よし、俺も負けないように頑張ろう!」と。

プレーでパートナーを引っ張る、メッセージを送るって素敵ですよね。

苦しいときに助けてもらった恩は、試合中に行動で返さないと、と奮起してくれるはず。

勝てるダブルスペアって、こうやって信頼関係を築いていく。

後衛を助ける、狙われている見方を救うプレーって、ダブルスで絶対に必要なんです。

 

4.相手の心理に立ってみる、のが何より基本

そもそも、相手の立場に立てば当然のポーチ、だと思います。

相手からすると、「こっちを攻めておけば、楽だな」と思っている訳ですから。

それに気付けるかどうか、試合の現場で冷静に判断出来るかどうか。

もちろん、助けに行って失敗する、失点することもあるでしょう。

でも、ここでも相手の立場に立ってみましょう。

「狙う相手が増えたな・・・厄介だな・・・」と、思うはず。

楽に試合をさせている、ことに気付かないとずっと勝てない、それがテニスのダブルスですから。

 

相手も、ポイントを取れる確率が高いパターンを探している。

そんなに無理はしたくない、出来ればずっと、同じパターンでポイントを重ねたいと思っているはずです。

そうさせない、絶対に流れを変えるんだという気概が大事、です。

前衛は、先にボールに触れる特権を持っている。

その特権、アナタは活かせてますか?

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. ダブルス

    雁行陣の前衛に必要な、洞察力について

    雁行陣での戦いで、しっかり攻撃的にプレーしたい。でも、しっかり…

  2. テニス ポジショニング

    ダブルス

    ダブルスの前衛にいるときは、横目で後ろまで見る感覚を養っておこう

    ダブルスの試合で、ちょっとしたことだけど大事なこと。その一つは…

  3. ダブルス

    安定感のある並行陣、2段構えが欠かせない

    並行陣で、簡単に攻撃されているペアは試合で勝てない。特に、セン…

  4. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる

    シングルスの試合、勝てない選手はリターンが荒い。もったいないと…

  5. テニス 調子

    ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、テニスの試合で実際どうやってる?

    コンビネーションが大切なダブルスでは、当然パートナーとのコミュニケーシ…

  6. ダブルス

    ストレートに打たれない前衛は、存在価値無し

    ダブルスの試合で、アナタが前衛に立っているとして。ボールは飛…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で女性狙い、安易に考えないこと
  2. ダブルス

    「打つところが無い」なら、作れば良い
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    初中級プレイヤーでも実践出来る、「並行陣からの得点パターン」5つ
  4. テニス 陸上

    戦術

    テニスの上達が止まらない人は、いつでも基本に新しさを見出している
  5. メンタル

    勝った負けたより、真実が明らかになるということ
PAGE TOP