目次
ダブルスの試合でポーチに出たい、だけどミスが怖い・・・というみなさん。
何度も書いて来ましたが、この発想は試合ではもったいない。
ミスは相手にしてもらう、のが前衛の基本的な考え方ですから。
その根拠、を改めて確認しておきましょう。
ポーチに動ける前衛は、この発想でプレー出来ている
1.まず、ダブルスの大前提から
ダブルスの試合、雁行陣ならこんな感じ。
前衛がネット近くにいる、これって相手のストローク側の選手からすると、それだけでまずプレッシャー、なんです。
特に、前に詰めて来るような相手ですよね。
ネットに近いとそれだけで圧迫感があるし、当たり損ないもネットを越えてドロップショットになる。
だからこそ、細かく前に出る動き、が試合では大事になるんです。
この結果、相手が打つコースを狭めること、が出来ますから。
イメージとしては、ボールと一緒に、自分も前に出ていくような↓のような感じ。
相手の後衛からすると、ボールも相手の前衛も一気に迫ってくるから、圧迫感が凄い。
「相手前衛が触ったら、どうするの?」という怖さもありますが、それも相手前衛を見ながら駆け引きしましょう。
普通に打とうと思っても、なかなかコントロール出来ないはずです。
2.相手後衛のポジションに応じて、前衛も細かくポジションを変えよう
これが、勝てるダブルス、参加出来る前衛の考え方です。
相手後衛が、どこから打って来るのか。
それに応じて、自分のポジションも微妙に変える。
ニュートラル、普通のポジション、はこんな感じ↓でしょうか。
相手の後衛も、自分も、これが基本の形。
そこから、例えば相手の後衛がセンターに寄っている感じ↓になると・・・どうでしょう。
赤側の前衛も、しっかりとセンターに寄る。
相手のボールがセンターなら、そこからセンター付近にボールが来る可能性が高いですからね。
このプレッシャーのかけ方、が出来るかどうかがポーチの肝になります。
良いんです、自分の外側、この場合ですと向かって左側に打たせる↓感じで。
このコースは、ネットも高いし速いボールは入り辛い。
そして何より、軌道を見て触れそうに見えませんか?
センターから端、に打つことはテニスでは難しいんです。
ネットかアウト、を上手く誘うことが出来る、のがこのセンター寄りの前衛のポジションでしょう。
3.浅いボールでも、プレッシャーをかけることが大事
私は、意図的に相手の浅いボール、にもプレッシャーをかけます。
↓の図のように、青側の後衛が少し前に来るようなボール、でも打点が低い・・・ときには、センターへ前衛がプレッシャーをかける。
そうすることで、無理に角度を付けようとして、これまたアウトやネットミス、を誘えます。
相手は打点が低いので、あまり無理出来ないんですよね。
でも、つなごうとしてたら視界に相手の前衛が入って来た・・・から、焦って↑の図のように無理してしまう。
こういう仕掛け、をどんどん前衛から仕掛けていくのが良いダブルス、使える前衛です。
とにかく、相手の後衛とはバチバチ、駆け引きをしかけていきましょう!
ボールが来るのを待っていても、前衛は試合に参加出来ません。
細かいポジショニングで、相手を揺さぶる。
これは、強い相手ほど効果があります。
ダブルスの試合、前衛はネットミス、アウトミスを相手の後衛から引き出すこと。
そしたら静かに、心の中でガッツポーズ、ですね!
この記事へのコメントはありません。