目次
試合の中で、ここがしっかりスコア差となって出て来る。
テニスの試合では、メンタルの強弱ってポイント後、に私は出ると思います。
失敗したときに、自分の心がどうなるのか。
試合の現場で気付く、のでは遅いですから。
失敗しても余裕がある人、すぐパニックになる人
1.余裕がある人は、何が違うのか
良い意味で、失敗も想定済、なんですよね。
このショットは、自分にとってチャレンジなのか、確実なショットなのか、をしっかり理解している。
理解しているからこそ、その結果に驚くことも無い。
余裕がある人は、自分をよく知っているような雰囲気がありますよね。
つまり、練習からしっかり「チャレンジのショット」も打っている。
比較的慣れていない相手、とも積極的に打ち合っている。
だからこそ、試合でも近い感じでプレー出来るんだと思います。
2.パニックになる人は、大局観が無い
試合を、俯瞰して遠くから見れているかどうか。
失敗ですぐにパニックになる方、は試合を大きく見ていくことが出来ない。
失敗=失点、負けにつながるもの、としか考えていない。
視野が狭いと、本当にパニックになりがちですからね。
パニックになること・・・を、どこかで癖付いているような人も多いですよね。
失敗して大声を出して、それを演じているなら良いんですけど。
試合の局面だけ、次につながっていく部分が見えない人は、本当に試合で勝てないです。
3.余裕を作ることは、自分の工夫次第
きっと、これも技術じゃないと思います。
余裕がある人は、自分で工夫が出来る人。
誰だって、失点の後は落ち込むし、がっかりする。
呼吸法を変えるのも良いし、自分のポイントを整理して相手のプレッシャーを考える、のも有効です。
また何より、自分のポイントを冷静に分析出来るかどうか、ですね。
チャレンジすること、すごく良いこと。
でも、ポイントのシチュエーションを考えて実行していくこと、が大事ですね。
4.失点して良い場面、悪い場面を作るだけでも違う
私は、こうやって試合を進めます。
「ここは失点しても、相手にプレッシャーをかけよう」というポイント。
「ここは絶対、自分からはミスしない、相手に決められたら仕方ない」というポイント。
大きくはこの2つ、ですかね。
「絶対に失点してはいけないポイント」を作ってしまうと、そりゃパニックにもなります。
大事だし、直ぐに出来ることだと思いませんか?
準備って、要はこういうことです。
ポイント後に、いかに冷静に前向きになれる言葉、を用意しておけるかでしょう。
コートの現場で後悔しても、もう遅い。
早くアナタ自身、余裕がある自分を作って試合のコートに立てるようにしていきましょう!
この記事へのコメントはありません。