テニス ポジショニング

スマッシュ

「この練習、意味あるの?」テニスのスマッシュ練習でネットタッチを入れる意味は?

目次

テニスの練習で、最もキツイ練習の一つがネットタッチからのスマッシュ練習。

大人もジュニアも、やる機会が多いですよね。

しかしながら、その「ネットタッチ」に本当の意義を見出して、しっかり感じながら練習している人は少ないように思います。

改めて、練習の目的を確認してみましょう!

 

「この練習、意味あるの?」テニスのスマッシュ練習でネットタッチを入れる意味は?

 


 

1.ネットタッチは運動量を増やす為?

テニスは前後に動くと異常に疲れます。

切り返しが徐々にキツくなり、最後にはスマッシュを打てずにロブで抜かれて…というのは、ありがちですよね。

確かに練習時の運動量は大切です。

「あれだけしっかりやり切った!」という自信は、試合でアナタの大きな助けになるでしょう。

但し、運動量を増やすだけが目的であれば、わざわざコートの中で行う必要は無いのかも知れません。

 

2.ネットタッチはどういう場面を想定しているか

ネットタッチ、即ちネット近くまで自分が移動しているのは、どういう場面でしょうか。

試合で相手を追い込んで最後に詰めて、フィニッシュするところ。

またはドロップショットを打たれて、ギリギリ拾った場面かも知れません。

とにかく、「相手を攻撃している場面」と考えるのが自然でしょう。

それでも相手が粘って、ロブを上げてきた…というのが、ネットタッチした後の場面として、一番多いケースだと考えられます。

と考えると…こういったポイントは、ただの1ポイントにあらず。

試合の流れを大きく左右する、大事なラリーと言えます。

 

3.ネットタッチスマッシュは、拮抗したポイントを取り切る練習だった!

自分が攻め、相手も凌いでる中で自分がトドメを刺す。

テニスの試合で、上級者はこれが実践できます。

このイメージをしっかり植え付ける為に、ネットタッチスマッシュの練習は最適なのです。

 

「疲れるから、やりたくない…」

「そもそもネットタッチはテニスで反則だし…」

と後ろ向きに考える前に、全ては試合で大事なポイントを奪い取る為、と頭を整理しましょう。

この意識一つで、練習の質は全く違うものに生れ変わります。

拮抗したポイントを取り切る癖を、いつもの練習メニューから身に付けていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス 準備

    スマッシュ

    テニスの試合で、「発想の転換でスマッシュ上手になれる」為に必要な意識とは?

    スマッシュは特に、パワフルなショット、というイメージが皆さんの中にはあ…

  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    女子ダブルスで必要な、スマッシュ力の強化について

    女子ダブルスの試合で、3回戦の壁を突破できないとお悩みのみなさん。…

  3. スマッシュ

    スマッシュがしっかり振り切れない人は、「反対の手でラケットをキャッチ」する癖を付けよう!

    スマッシュを振り切る、ことの難しさ。試合に出ている方なら、結構…

  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュを打ち切る選手になりたければ、ダブルスこそ「縦割り担当」でいこう!

    どうしても、スマッシュが打てない、ビビッてしまう。そんな人は、…

  5. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス

    試合の中で、相手がスマッシュを打つ瞬間。みなさんは、何を考えま…

  6. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合でしっかり「ポイントが奪える」スマッシュに必要なのは、2種類スマッシュを打ち分ける技術です

    スマッシュでポイントを終わらせることが出来ると、試合でも乗っていける。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    その他

    テニストーナメント大会は、「強いシード選手」が優位に作られている
  2. テニス 名著

    テニス知識

    テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. テニス ストローク

    ボレー

    相手のハイボレー、の後が狙い目!
  4. 日々の雑記

    今、本気で考えていること
  5. テニス ストローク

    練習メニュー

    「バックハンド側を攻めて、フォアハンド側で仕留める」為の、基本球出しメニュー
PAGE TOP