テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの攻撃の型は、「どちらか1人を崩して決める」がほとんど

ダブルスの試合、みなさんが得点する時。

ほとんどが、こういう形だと思います。

一人狙い、と言えばちょっと言い方が悪いですが、ダブルスは2人を相手にしつつもどちらか1人を崩せば良い。

こういう考えを持っておくと、すごく楽ですよ。

 

ダブルスの攻撃の型は、「どちらか1人を崩して決める」がほとんど

 

1.2人を相手にする、という考えは必要無い

私はいつも、こう考えています。

どちらか一人を、崩して得点すれば良い。

まんべんなく2人を相手にしようとするから、体力も気力も使って疲れてしまう。

2人を相手にすると、自分の余裕も無くなりますしね。

ダブルスとは言いつつも、基本は局地戦。

私は、徹底的に一人を狙う。

そして、もう一人についてはある「タイミング」を待って狙います。

 

2.仲間を助けに来るタイミング、は狙い目!

よく、ミックスダブルスだとあるじゃないですか。

女性のカバーをしようと、頑張る男性。

こういう男性、実はカバーに走っているようで自分のテリトリー、担当範囲がおなざりになっているケースが多い。

仲間を助けようとして、自分がやられてしまうパターンですね。

ダブルスの試合で、かなりあるパターンだと思います。

一人を狙いつつ、仲間が助けに来るようならそっちの空いたスペースを狙う。

ダブルスが上手い人って、基本これだと思いますよ。

 

3.1人狙いのターゲットは、ペアで設定しよう

ダブルスですから、ここを揃えておきたい。

どっちを基本、狙っていくのか。

実力差もそうですが、何となくボレーが苦手そうな人を狙うのがオススメです。

前にいるときはボレーさせて、後ろにいる時にはどんどん前に引っ張り出す。

良いんです、もし想定が外れたらやり直せば良い。

ただ漠然と2人を相手にしていく、ようなダブルスの試合は危ないですから。

何となく進んで、何となく負ける。

そういう試合を避ける意味でも、どちらかに絞って攻撃は基本です。

 

4.もし、アナタが狙われる立場だったら・・・

試合ですから、こういうケースもありますよね。

もし、アナタが相手から一人狙いされるようになったら・・・どうでしょう。

まずは、冷静さを失わないことが一番です。

そして、パートナーも、見守る。

安易に助けに走ったら、それこそ相手の思うツボ、ですから。

守備に徹して、粘ることがまず大事。

狙われている、ということは、それだけ粘ればチャンスがあるということ。

ほとんどの人が、「やばい!狙われてる!」と焦ってしまって自滅するだけですから。

ダブルスは、基本一人狙いが多い、だからこそ狙われることもある。

そう考えておけば、きっと試合でも落ち着いてプレー出来ますよ。

 

2人を倒して、ダブルスの試合を勝つ。

そんな試合、少ないでしょう。

大抵はどちらかを崩して、試合を制する。

それを当然、強いペアはさせてくれないんですけどね・・・。

まずはアナタ自身、ペアで相手の崩し方を考えておくこと。

それから、相手に狙われても冷静に対応出来るように、しっかり準備しておくこと。

このあたり、意識してやっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、前衛を抜いただけで安心してない?

    ダブルスの試合、相手は2人いる・・・のに、どこかで油断してしまう。…

  2. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合、「雁行陣で行き詰ったとき」には、前衛が守備を捨てるのも有りだと思う

    ダブルスの試合、前衛の選手は動きが激しい。ボールを打っていなく…

  3. ダブルス

    「技術だけじゃダメってことか」とダブルスで感じれば、テニスの試合はまだまだ勝てるようになる!

    現役時代、試合の殆どがシングルスだった。ダブルスもたまには出て…

  4. ダブルス

    ダブルスの試合で「後衛の前にドロップショット」を打たれたら?

    テニスのダブルスの試合、よくあるケースだと思います。相手が意図…

  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で勝ちたいなら、「リターンの前衛の選手」は大きな声でセルフジャッジを!

    ダブルスの試合をしていて、どうもペアと乗っていけない、リズムが悪い。…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでチェンジプレー、失敗すると・・・?

    ダブルスの試合、前衛がポーチに動いてチェンジ!後衛の選手は前衛…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス テイクバック

    ストローク

    「スウィングスピードを上げたいでしょ?」だったらテニスの試合で使えるように考えて…
  2. ダブルス

    リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう
  3. テニス ボレー

    フットワーク

    アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう
  4. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒
  5. テニス メンタル

    戦術

    相手にリードされてから頑張る、人がほとんど
PAGE TOP