テニス 戦術

ストローク

テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる

目次

テニスの試合で、いかに「伸び」のあるショットを打てるかどうか。

これは、試合の勝敗にも大きく関わってくる部分。

技術や体格、パワーが無いと打てない?

いつものくだりで申し訳ないですが、そんなことはありません。

意識したいのは、このポイントです。

 

テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる

 

1.緊張すると、人は自然に何かを握ってしまう

例えば、車の急ブレーキ。

いきなり緊張が走ると、人は何かを握ってしまう。

助かろう、生き残ろうという本能が、何かにしがみつこうとするんでしょうね・・・。

テニスでも、追い込まれた場面や「危ない!」という場面、またはチャンス!という場面でも、どうしても人はグリップを「握りたくなってしまう」のです。

このことに、まずは気付くこと。

そこから伸びのあるショットは生まれてくるのです。

 

2.打つ前から力を入れると、ラケットは動かない

伸びのあるショットには、力は必要ない。

必要なのは、ストロークならラケットを振るスウィングスピード、それから打点。

打点をしっかり前に取らないといけないのに、強く握っているとラケットは身体の近くで動かないまま。

スウィングスピードも上がらず、カチコチなショットは死んだボールしか打てません。

力んでしまうと、テニスでは良いことは無い。

むしろ、チャンスやピンチで脱力する、くらいの習慣が必要なんですよね。

 

3.力を入れるのは、お腹の奥の方

私はいつも、力を入れるのは腹筋、のそのまた奥の方。

人の身体には丹田、という場所があって、集中力を高めたいときに意識すると力まず、良い感じで力を伝えることが出来る。

お腹の奥、おへその裏側くらいに意識を集中させて、構えて待つ。

脱力しようとしないで、力を入れる場所を変える、くらいに考えてみてください。

 

ストロークでもボレーでも、相手が打った瞬間から緊張が走る。

でも、飛んでくるボールは必ず「アナタが打ち返せる場所」に飛んでくるはず。

もちろんエース級なショットは仕方ないですが、それ以外はアウト、なはず。

何も怯える必要は無い、ですよ。

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    打球方向に力を乗せる、ストロークに必要な要素とは?

    ストロークはある意味で、誤魔化しが効かないショットサーブ同様に、ベ…

  2. ストローク

    ドロップ系のショットを打って、その後にやるべきこと

    相手を前に走らせて、それで満足?してしまっているような人が、…

  3. テニス リターン

    ストローク

    自然とボールは伸ばすのに、最適な方法はシンプルです

    相手に打っていく、ボールに伸びが欲しい。試合では、自分の打って…

  4. テニス リターン

    ストローク

    フォアハンドストロークを、しっかり逆クロスに振り切るコツ4つ

    フォアハンドストローク、私はベテラン・シニアの方にも回り込んでいくスタ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃にも守備にも適した、「セミオープンスタンス」でストローク戦で勝負していく為には?

    現代テニスでは、オープンスタンスが主流になりつつあります。錦織…

  6. テニス 守備

    ストローク

    テニスの試合では、「自分のショットが甘くなる」ことも想定して、素早く切り替えの準備を!

    自分のチャンスで、相手を攻撃していく。テニスの試合ではよくある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えること…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーで抑えが効かない人は、「ラケット動作をアウトサイドイン」にすることで安…
  3. サーブ

    試合で有効な相手への「ボディサーブ」を極めたいなら、狙うコースは身体の正面じゃな…
  4. テニス メンタル

    戦術

    メイクショット、アタックショット
  5. テニス メンタル

    メンタル

    独創的で自分勝手でも、「テニス選手としてなら生きていける」は大きな勘違い
PAGE TOP