テニス シングルス

シングルス

アナタのシングルスの試合を勝利に導く、30のポイント

シングルスの試合、自分一人の孤独の戦い。

だからこそ、勝っても負けても、全て自分の血となり肉となる。

試合前に整理して、少しでも皆さんの緊張をほぐして良い試合にして欲しい。

そのためのポイントを、私なりにまとめてみました。

 

アナタのシングルスの試合を勝利に導く、30のポイント

 


 

1.試合の2日前に準備を終えておこう

 

2.ウェアは多めに準備して、毎試合着替えて臨めるように

 

3.水分は前日から多めに摂取して、当日も1試合あたり2リットルは用意しよう

 

4.しっかりと食事を摂る、ことこそ体力勝負のシングルスの基本

 

5.試合前に、テニスノートに試合で実行する作戦をまとめておこう

 

6.どんなに強い対戦相手でも、出来る限り情報を集めて勝ちにいこう

 

7.コート上で戦うのは一人だけど、自分を支えてくれる人をイメージしながらコートに入ろう

 

8.相手がビッグサーバーでない限り、リターンから入る方がリズムに乗りやすい

 

9.試合の序盤は、相手のナイスショットは気にしない

 

10.ファーストサーブとリターン、ファーストタッチのショットに全集中力を傾けよう

 

11.抜かれても良いので、序盤で相手に自分のネットプレー、を見せておこう

 

12.リターンゲームでリードしたら、リターンダッシュも入れておこう

 

13.サービスゲーム、試合の序盤のファーストサーブはコントロール重視のセカンドサーブで良い

 

14.相手の流れになっているときには、意識してポイント間に時間を使おう

 

15.自分の調子が良いときこそ、調子に乗らないようにセーブすること

 

16.試合の序盤から中盤は、イーブンの進行で問題無い

 

17.試合の中盤で、相手を突き放す作戦を準備しておく

 

18.バックハンド狙いは、試合の後半に「フォアハンド狙い」に変更すると効果大

 

19.ドロップショットは、甘くなっても良いから打った者勝ち

 

20.基本のポジションは、フォアハンドを6:4で空けて待つくらいでちょうど良い

 

21.フォアハンドで回り込んで打てるポイントを増やしていこう

 

22.相手のセカンドサーブを攻撃していく、のが試合中盤の肝

 

23.競った試合、タイブレーク大歓迎のスタンスを崩さない

 

24.自分が苦しいときは、大抵相手も苦しい

 

25.どうしても苦しいときには、「誰かの為に」と考えると気合いが入る

 

26.「ここまでやって、負けたら仕方ない」と思えるまでやり切ろう

 

27.負けても良い理由を考える、誘惑に負けないように

 

28.対戦相手は憎むのではなく、自分を高めてくれる仲間であると考えよう

 

29.5-2リードのスコアが、テニスでは一番危ない

 

30.試合が終わってどんな結果になろうとも、最後に握手をするときは笑顔で相手に感謝しよう

 

 

辛く苦しい戦いですが、だからこそ勝利したときの喜びも大きい。

小さい準備が、もしかしたらコートの上でアナタの助けになるかも知れない。

シングルスの試合、孤独な闘いですがアナタは一人じゃない。

これからも、T-PRESSはアナタの為にたくさんのヒント、を創り出していきたいと思います!

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 【少人数制】8/8(金) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 福井県 S.A…

関連記事

  1. シングルス

    シングルスの試合でストローク戦を優位に展開する、「バックハンドの前後揺さぶり」攻撃について

    シングルスの試合で、ストロークから相手を揺さぶる。色々と相手の…

  2. シングルス

    シングルスの試合では、「ダウンザラインからネットへの迫力」こそ大事

    シングルスの試合での、戦術が欲しい。そう考えているみなさんは、…

  3. シングルス

    シングルスの試合で使える、左右に走らされた時のボールへの入り方の基本

    シングルスの試合は、どうしても左右への動き、が多くなりますよね。…

  4. シングルス

    コートの真ん中に立つ、という概念を捨てよう

    テニスコートは、上手く守らないといけない。どこに立つのか?は…

  5. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で「どこに打って攻撃して良いか、イメージが湧かない」人がまず実践したい3つのこと

    ダブルスの試合はプレーするけど、シングルスの試合はほとんどやらない、と…

  6. テニス 部活

    シングルス

    シングルスの試合の中で、「技術はあるのに、先にミスして自滅していく人」に共通すること5つ

    シングルスの試合で、「この人テニスの技術は上手いのに、何で勝てないんだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    テニスの試合で必要な、「ボールを動かし、相手を動かす」感覚を養う練習メニュー
  2. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント
  3. テニス メンタル

    メンタル

    敗けた試合で、「自分のテニスが出来なかった・・・」と感じている人は、「なぜさせて…
  4. テニス ポジショニング

    ストローク

    大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる
  5. ダブルス

    ダブルスの初中級レベルの相手なら、「前衛のバックボレー狙い」から一気にチャージし…
PAGE TOP