テニス ストローク

ボレー

「肘の曲げ伸ばし」を使えると、パンチ力とスピードが伝わる

目次

ボレーでパンチが欲しい人は、手首に頼りがち。

「だって、ボレーは振るな・・・って言われたから・・・」と、まぁそうですよね。

でも、それだと安定しないし、怪我の元。

意識するのは、「肘支点」です。

 

「肘の曲げ伸ばし」を使えると、パンチ力とスピードが伝わる

 


 

1.肘の曲げ伸ばしは、使って良い!

あくまで、私の意見であり経験を元にした話、です。

肘から先は、ボレーで動かしてOK!だと私は思います。

コツはしっかりコンパクトに、曲げた状態から打点に向けて伸ばしていく。

手首の形は変えない、あくまでゆっくり目に動かしていく。

バーン!と動かすのではなくて、スーッというイメージ。

 

2.ボレーの準備で、肘は軽く曲げてリラックスして待とう!

リラックスすると、自然に肘は曲がります。

そして曲げた肘を伸ばしていく、その途中にボレーの打点があると思って下さい。

伸ばし切って当てる、だとボールは飛び過ぎる。

だからこそ、柔らかさを出すためには、伸ばしている途中でボールを捕らえる、くらいのイメージが欲しいところ。

普段の練習から、ぜひこのイメージ、試してみて下さい。

肘の曲げ伸ばし、という幅があると、ボレーはすごく応用が効くようになります。

 

3.ボレーに柔らかさが出るには、「肘の使い方」を覚えよう

私もドロップボレー、ロブボレー、通常のボレーの使い分けは「肘」を意識している。

肘から先、を少しだけ使うことでボレーはすごく幅が出る。

もちろん、足で運ぶのが基本ですが、実際の試合ではそんな時間も余裕も無いことが多い。

リラックスして、肘の曲げ伸ばし。

この意識でボレーは見違えるはずです。

 

コーチによっては、「そんなのダメだ!」と言われるかも知れません。

ですが、実際の試合ではこれが実践的。

肘から先をしっかり使う、ことがボレーの柔らかさとプレーの幅の肝になります。

繰り返しますが、曲げて待って、伸ばしながら当てる。

ぜひ練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    厳しいリターンに対するファーストボレーは、グリップを握り過ぎないことが第一

    最近のダブルスの試合、プロ選手の試合では「並行陣」が確実に減りつつあり…

  2. ボレー

    ハーフバウンドの低いボールを、すくい上げようとしても上手くいかない

    足元のボレーが、弱い人。そういう人は、まずもってハーフボレーが…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスのサーブ&ボレーで、「ファーストボレーが浮いてしまう」人がチェックしたい3つのポイント

    ダブルスの試合は、サーブ&ボレーを使うケースが多い。並行陣でプ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーを安定させたければ、「先にインパクト面を作り打点にセット」からテイクバックをしてみよう!

    私が高校時代、ネットプレーがスランプに陥っていたとき。この言葉…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーで身体が開く人は、ラケットを持たない手のひらを使おう!

    ボレーを打つときに、安定感に欠ける人は考えて欲しい問題。きっと…

  6. ボレー

    「サーブ&ボレー、見習い中」テニスの試合ではまずやってみることが相手へのプレッシャーの第一歩!

    大阪にある府立北かわち皐ヶ丘高校で、2カ月に一回くらい授業をしている。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    深いボールは、「しっかり打ってからジャッジ」が基本です
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュに必要な「ラケットを持っていない腕の使い方」をマスターして試合に備える…
  3. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ
  4. テニス リターン

    リターン

    どこかで本気で狙っていくリターンゲームが必要です
  5. テニス 並行陣

    サーブ

    安定した回転系のサーブは、こするのではなく「弾く」感覚で
PAGE TOP