目次
テニスの試合で、「楽に勝てたな・・・」という試合、皆さんも経験あるはずです。
勝った試合って忘れやすいと思いますが、ちょっと思い出してみて下さい。
そういう試合って、確実に相手が自滅してくれた試合、じゃないですか?
相手に自滅を促す戦い方は、究極の体力温存法
1.相手が自滅するときって、どんなときだろう?
私はよく、周りから「自滅させるのが上手い」と、皮肉を込めて言われます。
最高の褒め言葉、ですね。
でも自分がやっていることはすごくシンプルで、序盤に集中力を高めて「速いボールを打たない」だけ意識しています。
サーブはファーストサーブも威力を抑えて、チャンスでも速いボールは打たない。
あくまで序盤は、相手としっかりラリーしていくことを意識しています。
これって、シコラーの考え方・・・でもありますが、ゆっくり試合に入ることで実は試合の後半にも、活かせる部分があるのです。
2.試合の中盤に、いつものスピードに戻していく
試合の中盤になると、いつも通りのテニスに戻す。
決して、無理する訳では無く、序盤のゆったりしたペースからいつものペースに戻すだけ。
これだけでも、実は相手からすると「ペースアップしてきたな・・・!」と感じてくれる。
そしてムキになって、ミスしてくれる。
試合の序盤との差が、相手にとってプレッシャーになるんですよね。
いつも通りプレーしているだけなのに、相手はどんどんミスしてくれる。
自分の体力を使わずに、しっかり勝ち切ることが出来る、のはこういうテニスだと思います。
3.体力を温存しよう、とは思わないこと
大事なのは、「体力を温存しよう・・・」とは思わないこと。
そうすると、走れなくなるし相手のミス待ち、になってしまう。
一番の体力温存のコツは、なるべくゲーム数を多く重ねていかないこと。
なので、1ポイントずつはしっかり相手と向き合ってプレーする、のが大前提。
楽しよう、温存しよう、という意識は危険です。
結果的に温存出来たね、と言えるような試合運び、意識してみて下さい。
「理想論だし、そんな上手くいかない・・・」と思う方も、多いでしょう。
ですが、試合の入り方や中盤に戻す、という作戦は結構使えます。
最初から全力で入る、だけどボールのスピードだけは抑え気味に・・・で、きっとアナタのテニスは変わります。
この記事へのコメントはありません。