テニス 指導

メンタル

テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと

テニスにおいて、「試合だけは特別」という感じ・・・にはならない。

確かに、試合になると別人のように力を発揮する人も、いるでしょう。

ですがその逆、の方がむしろ試合には出やすい。

非日常のようで、実は日常の中の細かい部分が出てしまう。

それがテニスの「試合」です。

 

テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと

 


 

1.試合は実は、アナタのイメージ通りに進んでいる

皆さんも、経験無いですか?

「いやー今日の試合は、全然思い通りにいかなかったわ・・・」と話していても、実はそうじゃない。

自分では理解していて、「まぁ、そうなるよな。。苦手なバックハンド、やっぱり攻撃されて返せなかったし・・・」と、感じている。

試合前に考えていること、思考はほぼ現実になる。

これは、テニスの試合の中でまず覚悟していおかないといけないこと、なんです。

 

2.思考が現実になる、と思えば思考を変えれば良い

準備段階で、思考を変えてみる。

例えば先ほど書いたように、バックハンドが苦手ならあえて「相手に狙わせてみる」ことを意識してみる。

自分がフォアハンドを空けて待てば、バックハンドの狭いスペースを狙わせてアウトも狙えるし、リターンのポジションで揺さぶることも出来る。

つまり、苦手な部分を逆に武器として活用しちゃう訳です。

これも一種の、思考の改善。

思考が現実になるテニスの試合では、いかに自分をコントロールするか、が大事なんです。

 

3.みなさんに足りないのは、圧倒的に「言葉」です

私が何度もテニスノートを勧めるのは、「言葉」が身に付くから。

自分のテニスを言葉に出来ないと、思考を変えることも理解することも出来ないのです。

何となく「ボーっと」練習をして、試合をして、また繰り返し。

これでは、「思考が現実になっているかどうか」も本当は分からない。

ただ自分をメンタルが弱い人、と決めつけて諦める・・・のって、悲しくないですか?

 

言葉を意識して多く使い、自分のテニスを言葉にしてみる。

これだけで、思考が変わり行動が変わり、テニスが変わり結果が変わります。

私自身、この記事を書いているのは自分の思考を整理して変えて、テニスの試合で勝ちたいから。

誰でも出来ること、やるかやらないかはアナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス 戦術

    メンタル

    テニスの試合はリードを奪うのは簡単だけど、「リードを守るのは難しい」のはなぜなのか?

    テニスの試合、誰でもまくられた経験はあるはず。リードしていても…

  2. テニス フェデラー

    メンタル

    失点したときこそ、あたかも得点したかのように振る舞おう

    テニスの試合では、各ポイント、得点しか失点しか無い。だからこそ…

  3. テニス センス
  4. テニス メンタル

    メンタル

    0-5まで追い詰められて、「吹っ切っていこう!」と思ったら、思い切って試してみたいこと

    相手も強いし自分の調子も悪い。色々思考錯誤してみたけど、どうに…

  5. メンタル

    試合で自分を出していくのに、必要なのは勇気じゃない

    試合でなかなか、結果が出ない。自分らしいプレーも出来ないで、モ…

  6. メンタル

    相手のミスは、とにかく期待しないこと

    試合では、相手のミスでも自分の得点。でも、これを期待し過ぎて…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで深いボール、に対応する為の5つの基本
  2. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスが上達するに従って、「テニスの練習自体」も上達しているだろうか?
  3. テニス リターン

    リターン

    「上級者限定!」ダブルスの試合でリターンするのときに、前衛を足止めする裏ワザ
  4. テニス メンタル

    その他

    「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性…
  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの守備こそ、激しさが求められる
PAGE TOP