テニス データ

戦術

テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前

目次

試合の中で、相手のデータをしっかり頭に入れている。

そしてそのデータと、自分の感覚と、「どっちが良いか・・・」を迷ってしまう。

これは、実はすごく良いこと。

テニス選手として、一人前になったと言えると私は思います。

 

テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前

 


 

1.しっかり相手選手を、数値で測れるようになること

ザックリでも良い。

例えばサーブで、「このコースは75%、スピン系が50%くらいだな・・・」というのを、試合の中で把握する。

ストロークでも得意なコースを把握して、カウント毎にそれがどれくらいの確率で打って来るのかを、自分なりに整理しておく。

これは、客観的な数値としてすごく意味がある。

ベイビーステップの主人公のような目線は、誰でも持てるのです。

そこにはテニスの技術は関係無く、本気で「情報を集めて、整理したい」と思えるかどうか。

まずこの頭、があることが、今回のテーマの前提になります。

 

2.データも大事だけど、感覚も大事

データだって、あくまで傾向。

傾向だから、当然外れることもあるし、相手が打ちたいと思ってミスする場合もある。

そんな「雰囲気」は、相手の表情や空気感を感じとるしかない。

「相手はここでデータ的にはフォアハンドのダウンザラインだけど、さっきミスしたから変えてくるかな・・・」という感じ、ですね。

難しく考える必要は無いと思います。

データと感覚を、天秤にかける。

その為にも、まずはデータが無いと話にならないのです。

 

3.自分の感覚、を説明出来るようになろう

「どうしてここで、作戦と違うことをしたの?」と聞かれて、答えがあるかどうか。

これが正解、間違っているということは無いでしょう。

大事なのは、アナタなりの決断の根拠があったかどうか。

この部分は、しっかり意識して試合を進めていかないとダメ。

そうでないと成長が無い、ですからね。

 

きっと、無意識のうちに実績している人も多いでしょう。

そんな人も、ぜひ一度テニスノートに整理してみて欲しい。

そして、成功体験を溜めて欲しい。

「この試合は、こういう理由で感覚を優先して、勝った試合だったな・・・」と。

きっとアナタの強さになり、一人前の選手になっていくはずです。

 

今回のまとめ

データと感覚を迷えるくらい、しっかり情報を整理して戦えるようになろう

 

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス トレーニング

    戦術

    テニスで前後に走らせたいのは、「足が遅い」選手に限る

    アナタ自身、全ての相手に「同じようなテニス」で挑んではいないか。…

  2. テニス メンタル

    戦術

    準備する戦術が、アナタ自身の勝手な願望になってはいないか?

    試合前に、準備を整える。これは、テニス選手として必要なことでしょう…

  3. テニス リターン

    戦術

    テニスの試合で、「相手が打つボールを予測する」ときに必要な4つのポイント

    試合の中で、相手が打つコースを予測する。簡単なようで、テニスは…

  4. テニス 練習

    戦術

    テニス選手は、ラリー5往復目から「個性」が出て来る

    試合の中で、「その選手の個性」を掴むと、試合でも強い。でも、な…

  5. テニス チャンス

    戦術

    実力ありきの作戦、だけでは勝てない

    実際に、試合に勝ちたいなら・・・。準備する作戦、を変えていかな…

  6. テニス イベント

    戦術

    自分にとって苦しい場面は、実は相手も苦しい場面

    相手のゲームポイント、マッチポイント、絶対絶命・・・。という場…

特集記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    世界50位のミーシャ・ズベレフ選手が、マレー選手に勝てた「決断」について
  2. テニス 夜

    メンタル

    テニスの試合で格上相手に勝ちたければ、「アナタが格下相手にやられて嫌なこと」を徹…
  3. リターン

    リターンミスが多い時は、相手を見ないでコンパクトに
  4. テニス スライス

    ボレー

    ハーフボレーは、先に〇〇を作って完成!
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しくて続かないトレーニングは、身体も心も消耗するだけ
PAGE TOP