テニス フットワーク

戦術

予測が当たったら攻勢に出ること、を忘れないように

テニスの試合の面白さ、の一つは相手との駆け引き。

予測して動いて、仕留めていく。

この「仕留める」という部分、実はすごく奥が深い。

シングルスの試合、ダブルスの試合、皆さんの意識はどうでしょうか?

 

予測が当たったら攻勢に出ること、を忘れないように

 


 

1.「予測している」だけだと、いつまで経っても粘るだけ

粘り強い選手、だけでもテニスでは強い。

でも、実際の試合では・・・どこかで攻勢に出ないと、強い相手は倒せないですよね。

相手が打って来るところを予測する、だけだと、そこからどう攻撃していくのかのイメージが足りない。

せっかく予測が当たるのですから、もっと「反撃」について準備してみませんか?

予測を当てること、だけに満足していると、もったいないですよ。

 

2.「予測」と「反撃」はセットで考えておく

普段の練習から、しっかりセットで考えておく。

考えておくと、試合でも実際に反応が出来る。

相手が打って来るコースの「予測」と、「反撃」をイメージしておく。

反撃と言っても、何も無理なショットを強引に打つ必要は無いでしょう。

相手は、「先回りされた!まずい!」という感覚が先に来ますから、アナタが強引に打ってミスしてはもったいない。

ここをしっかり、意識してみて下さい。

 

3.「反撃」のバリエーションを増やそう!

しっかり、反撃のバリエーション、ありますか?

相手も、試合後半になるとアナタの特徴が分かって来る。

だからこそ、しっかり2パターン、3パターンの反撃パターンを用意しましょう。

左右、それから前後ですね。

ドロップやロブ、も反撃の武器に加えていけるように、しっかり練習しておくこと。

反撃名人は、試合上手、ですよ。

 

きっと、アナタの反撃の精度は上げられる。

自分から攻撃していく以上に、こういうカウンターで得点出来ると試合の流れも変わる。

予測と反撃が鋭い相手って、攻撃し辛くなりますからね。

相手のミスも誘える。

最高の守備は、最高の攻撃に近い。

意識してみて下さい!

 

今回のまとめ

「予測するだけ」の守備から、反撃をセットにしてレベルアップしていこう!

 

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. 戦術

    戦術

    ダブルスの後に、すぐシングルスの試合に入る時の心構えについて

    学生のみなさんのテニスの大会は、きっと大忙し。ダブルスの試合の…

  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合で、技術はあってもそれを「使える」人は意外と少ない

    先日のニュースで、「日本には頭の良い選手があまりいない」という発言が話…

  3. 戦術

    「これが上達の証」テニスの試合で安定感を身に付ける為に、上達していくフェーズがある

    皆、テニス上手になりたいでしょ?でも、上手になるってどういうこ…

  4. テニス 練習

    戦術

    相手が戻ろうとする逆を突く、のは上級者テクじゃない

    プロ選手の試合を観ていると、よくあるポイントパターンですよね。…

  5. テニス ハードコート

    戦術

    テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

    テニスの試合、強い対戦相手との試合は避けて通れない。いや、これ…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    「自分らしいプレー」は、オールラウンドなテニスの上に成り立つ

    どこか、勘違いしている人も多いんじゃないでしょうか。自分のプレ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    シード選手との対戦は、「的当て大作戦」でノンプレッシャー!
  2. テニス メンタル

    メンタル

    格上選手に向かっていけない、テニスというスポーツは不思議
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスにおいて、「深いボールをしっかり返球できる」ストローク技術を身に付けるには…
  4. ストローク

    速いボールを正確に打って来る相手、にはどう対抗する?
  5. その他

    【高崎国際オープン会場】11/21(金) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in…
PAGE TOP