ストローク

今一度考えて欲しい、「速くて低いストロークと、山なりで深いストローク」は、どちらが試合で有効ですか?

目次

試合では相手にとって、「嫌」なことを繰り返していくのがスポーツでありテニス。

自分が打ちたいショットを打って満足しているようでは、それって独りよがりの勝てないテニスになってしまいます。

仲間内で遊んだり、試合結果に関係無くただ楽しむだけのテニスであれば、それでも良いのかも知れませんが・・・。

ストロークの基本的な考え方一つにしても、特に学生の皆さんには考えて欲しい問題がこれです。

相手にやられて「嫌」なのは、どっちですか?

 

今一度考えて欲しい、「速くて低いストロークと、山なりで深いストローク」は、どちらが試合で有効ですか?

 


 

■低くて速いストロークは、プロ選手だってあまり打たない

テニスのようなネットを挟んだスポーツでは、どうしても障害物であるネットミスは避けられない。

ですが、それが頻繁に起こるようだと、それはミスではなくアナタの実力です。

ストロークの軌道そのものを改善しなければいけないのですが、私も昔・・・実は結構勘違いしていました。

ネットすれすれを通るボールが、ナイスショット、であるという大きな勘違いをしていました。

 

■相手がネットにいれば話は別ですが・・・

対戦相手がネットにいる、ボレーヤーに対抗するのであれば低さは必要です。

ですがベースラインにいる相手に向かってネットの近く、すれすれを通す必要があるでしょうか?

しかもそこから深いボールとなると、少しのずれでネットにかかったり、アウトになったりすることが頻発します。

この事実に目をそむけては、試合に強い選手にはなれません。

改めてアナタ自身に問いかけてみて下さい。

試合に勝ちたいのか、勝てるストロークになれているのかということを。

 

■高くて深いボールは、意識一つでいくらでも改善できる

皆さんは恐らく、打とうと思えば高く、深く打つことが出来る。

ですが、つい速くて低いボールを打ちたいと考えがち。

その原因としては、やっぱりストロークをかっこよく打ちたい、エースを獲りたいと思っているからだと思います。

試合でそんな場面、たくさんありますか?

きっとしぶとく深く返して、相手のミスを誘ったりするケースの方が多いはずです。

その中で、ポイントに余裕があったり、「見せ球」として速く低いボールを混ぜていく方が相手はきっと嫌。

自分に置き換えて、考えてみましょう。

 

プロ選手の試合、上からのカメラで撮影しているのである誤解が生じている気がします。

彼ら、彼女たちのストローク、実はすごくネットの高い位置を通過していることに、気付いていますか?

直線的なように見えて、ストロークはしっかり山なりな軌道になっています。

バウンド後の伸びが凄いので、つい直線的なボールと見えがちですが・・・。

今後試合を観るときには、その部分をより注意して見てみると、とっても勉強になると思います!

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    ストローク

    ワイパースウィングの時は、下のエッジに引っ掛けるイメージで

    ストロークの際に使う、ワイパースウィング。このラケット動作が出…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「スライスの山なりなボール」は、意外とストロークの返球で苦戦する

    テニスの難しいところ、それは「遅い」ボールのほうがなぜか、打ち返すのが…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    ボレーヤーの足下に沈めるストローク、ラケットを低い位置でフィニッシュ!

    相手の足下に、ストロークでボールを沈める。しっかりスピンをかけ…

  4. テニス ロブ
  5. テニス スライス

    ストローク

    ストロークのオープンスタンスとクローズドスタンス、打点の違いを理解出来てる?

    みんな当たり前のように理解出来ていそうで、実は怪しい部分。スト…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    低い打点のストロークは、低いままで終わるから安定感が増す

    ストロークミスが多いとき、それは「低い打点」で打たされていることが多い…

特集記事

  1. ダブルス

    強いダブルスのペアを倒すなら、「あえての〇〇」の勇気が大事
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのハイボレーが、いつもガシャってしまう」人は、腕を伸ばし過ぎていな…
  3. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合は、「俺がやらないと!」と気負ってしまった時点で厳しくなる
  4. テニス ストローク

    ダブルス

    前衛は後衛を褒め、後衛は前衛を褒めるから強くなる
  5. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?
PAGE TOP