ストローク

  1. ダブルス

    相手並行陣をワイドに攻めて、センターで決める方法

    相手の並行陣を崩す、その為に必要なストローク。センターセオリー、を使う前にしっかり相手をワイドに動かすこと。このイメージを、リターン側で使えると…

  2. フットワーク

    なぜ、オープンスタンスは守備範囲が拡がるのか?

    前に足を踏み込まない、オープンスタンス。これを武器に、粘るスタイルのテニスがなぜ強いのか。今回は、このポイントに改めて迫ってみましょう。…

  3. ストローク

    スピンストロークがあるから、追い付いていないボールでもカバー出来る

    スピンストローク、攻撃に最適!なのはもちろんですが、実は守備にも使えるのがスピン回転のストローク。スライスでしか守備が出来ない、と思っている人は…

  4. 戦術

    振り切ってコントロール、なぜ難しいのか?について

    テニスを長く続けていると、この問題にたどり着く。ラケットでボールを打って飛ばす、コントロールする。これが難しい、と感じるようになるはずです。…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    鋭いスライスって、どうやって打つ?

    鋭いスライスが、武器の選手。これは、ベテランやシニアのプレイヤーのみなさんなら、ピンと来るはず。ほぼフラットのような鋭い当たりで、スライスで攻め…

  6. シングルス

    シングルスの試合で必要な、素早くフォアハンドで回り込むコツ5つ

    シングルスの試合で、結果を出したいと考えているみなさん。まず、しっかりフォアハンドを武器に据えていきましょう。回り込んで、しっかり打つ機会を増や…

  7. ボレー

    ストロークの強打をブロックボレーで返すのは、簡単です

    速いストロークを、ボレーで返す。これが難しいと感じている方は、初中級者の方で多いと思います。特に、テニススクールで男性のストロークを返すのが厳し…

  8. リターン

    センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?

    センターへ厳しいサーブ、これをどうリターンしていくのか。これは、特にバックハンドリターンでは大きな問題、です。みなさんも、試合でどう対応するのか…

  9. テニス スライス

    ストローク

    スライスが浮いてしまう人は、ほとんどが〇〇になっている

    スライスを打つたびに、ポーンと打ち上げるような軌道になってしまう。この悩み、どう解消すれば良いのかお悩みのみなさんへ。ストロークでも、粘る為には…

  10. ストローク

    パッシングショット、ボールに集中するコツとは?

    相手が前に出て来て、その横をスパ―ン!と抜いていくショット。シングルスの試合で、パッシングショットが決まると、気持ちも盛り上がりますよね。こうい…

  1. テニス 楽天

    その他

    「スポンサー様」という意識はプロテニス選手にだけ必要?いやいや、学生のみんなにも…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「回転系サーブを覚えよう」テニスの試合で使うにはグリップと身体の向きの調整を!
  3. テニス 前衛

    ダブルス

    ただ走り回るだけの男性では、ミックスダブルスで勝てない
  4. リターン

    セカンドサーブにプレッシャーをかける方法5つ
  5. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークのラリーを制する人は、癖や法則を掴むのが上手い
PAGE TOP