- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニスの「両手バックハンドストローク」で、今よりもっとパワー出すには・・・?
ストロークのバックハンドを両手で打っている人、男性でも女性でも多いと思います。最初は難しくても、練習してくると安定して逆にフォアよりも打ちやすいかも・・…
-
「プライドが高い人」がテニスが上達しない理由について
「プライド」っていう言葉は難しい。全く無いと競った試合で自分をプッシュ出来ないように思うし、高いとどこかとっつきにくくて気難しい人になってしまう。…
-
「ダブルスを極めたい」ならぜひチェックしておきたい、テニスのベストマッチ動画5選
テニスの試合、プロ選手のプレーを動画でチェックすることは効果的なイメージトレーニングになります。それでも、なかなか「どんな動画を観れば良いのか・・・」と…
-
「1日5分でテニスの試合に強くなる!」自宅でできる簡単トレーニング5つ
テニスの練習は、オンコートだけとは限りません。特に学生の皆さんは、部員数も多いチームでは打てるボールの数も限られる。自宅で簡単に出来る練習を習…
-
テニスの試合中に、「対戦相手に見せてはいけない」何気ない行動5つ
試合の中で、相手を観察していると「おっ」と思うことがあります。何気ない相手の仕草の中に、「弱さ」や「隙」が見えると、試合の中で勝つ自信が生まれてきます。…
-
硬式テニスのボレーは、「ラケット面をしっかり作る」からコントロールできる!
ソフトテニス、軟式テニスを経験している方が硬式に移行した際に、難しい技術がボレーだと言われます。軟式ではしっかりラケットを振って正面向きに近いボレーがメ…
-
「ゲームカウント4-5、30-40で打つセカンドサーブ」こそ、実力が問われる
テニスの試合って、辛い・・・。そう感じるときって、どんなときですか?試合に負けたとき?はもちろんそうですが、それ以上に、「試合に負けそうなとき」が一…
-
テニスの試合、一番大事な「ラケットの準備」はみんなどうしてる?
試合前に色々作戦を考えたり、ウォーミングアップしたりするけど、意外と基本的な部分、忘れていませんか?そう、テニスラケットについて、アナタはどんな準備をし…
-
試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認しておくと良い?
テニスの試合では、特に初戦なんかは自分の試合が終わった後に、だいぶ時間が空くことがありますよね。運良く次の対戦相手の試合、つまり勝った選手がアナタと対戦…
-
「知らないうちに、やってるかも・・・」テニスの試合会場で見かける、マナー違反な行為5つ
テニスの試合会場では、いつもの練習とは違う独特の雰囲気で包まれています。目の前の試合に勝ちたい、ライバルに負けたくないといった気持ちを抑えられなくなると…