- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
テニス界でも、「実力が無いのに知ったかぶりな人」は自分を苦しめるだけ
みなさんの周りにも、いませんか?言動に実力が伴っていない人。私は、ちょっとした「背伸び」は大事だと思うんです、テニスでも。でも、あまりに…
-
サーブが入って「ホッ」とする瞬間を、見逃してはいけない
今回は、すぐに実践出来て試合で効果的な作戦、をご紹介します。私自身が、いつもやっていることですが、これが効く相手には凄く効きます。特に相手がメン…
-
暗くてボールが見えない、ときに堅実にプレーするコツ4つ
今の時期、すごく日が短いですよね。明るい時間が少ないし、もう16時を過ぎたら薄く暗くてボールが見えない・・・。部活で頑張るみなさんは、練習時間が…
-
-
シングルスに強い選手が、ネットプレーで考えていること
シングルスに強い選手が、ネットプレーで考えていること。これは、結構シンプルです。まず、ネットプレーが必要だと考えてますよね。普通の人は、…
-
久しぶりにテニスをすると、なぜ調子が良いのか?
最近、私自身あまりテニスが出来て無くて・・・。これはまずい、と思って2~3週間ぶりくらいにテニスをしてみると。「え?調子良いんだけど・・・!」と…
-
-
そもそもダブルスの前衛に必要なモノって、何だろう?
よく頂くご相談の中に、「前衛の心構えって、何ですか?」というご質問を頂きます。このT-PRESSのサイトでも、たくさん前衛に必要なヒント、は書いてきまし…
-
サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット
サーブ練習、みなさんすごく熱心に考えている方が多い。個人でも練習出来ますし、工夫が楽しいですからね。でも、まずは現実をしっかり確認したい。…
-
スマッシュは最後、後ろにジャンプ!で安定する
スマッシュが苦手な人、苦手意識のある方は、ちょっとイメージしてみて下さい。打つ時って、ジャンプしてますか?これって、私の中ではスマッシュの苦手意…