サーブ

「より良いサーブ練習」にする為に、テニスの試合の要素を加えてみる

皆、部活の中でしっかりサーブ練習やってる?

サーブが大事って試合出ている人はよく分かるでしょ?

だから、ちゃんとサーブ練習の時間を取っていると思うんだけどその時、「打ちっぱなし」のサーブ練習ばかりになっていない?

レシーブがいない状態で、皆一斉にサーブの練習をするのは、効率良いんだけど、意外とこの練習は盲点もある。

 

「より良いサーブ練習」にする為に、テニスの試合の要素を加えてみる

 


 

試合で自分がサーブを打つ時、まず何をする?

やっぱりスコアのこと考えるでしょ?

それから・・・レシーブで構えている相手選手を見るよね。

他には・・・?

 

それまで自分が打ったコースや、相手がレシーブ打ったコースを思い出して、そのデータを基に今から打つサーブのコースや球種を考えたりする

結局、テニスは相手あってのスポーツなんだから、サーブの練習をする時もその相手がいた方がより実戦的に出来るのだ。

もちろんフォームをチェックしたりする場合は打ちっぱなしの方が良かったりもするんだけど、それしかやってない・・・なんてことになると、いざ試合でレシーバーを目の前にした時、ちょっと心の動揺とか余計な対抗意識が生まれてしまうんだよ。

レシーブ付きのサーブ練習は他にもメリットがある。

 



 

実際打ったサーブがどういう結果になるのかチェックできること

パワーサーブで手応えあったのに、意外と簡単にレシーブされたとか、そんなにスピード出していないのに、レシーブが打ちにくそうだったとか、ワイドにスライスサーブを見せておいて、急にセンターへ打ってみたら効果があった・・・とか分かるからね。

サーブ以外のショットもそうなんだけど、テニスの上達ってとにかくパワー(スピード)だけじゃなく、他にもコースとパターン(組み合わせ)が必要。

サーブ練習の時には、この3つを全て意識した「レシーブ付き」サーブ練習を是非行って下さい。

もちろん、ちょっとでも時間が余れば、一人でサーブ練習をするっていうのも、引き続き頑張って欲しい。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    速いサーブを打つパートナーなら、リターンの球筋は割れていく

    速いサーブを打って、相手がリターンする。その時のリターンって、…

  2. サーブ

    良いリターンに、良いサーブで対抗する・・・のは、現実的じゃない

    最近の試合を見ていると、本当にリターンの強い選手が多い。ラケッ…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前の構えから、既に力んでない?

    みなさんが、サーブを打つ前の構え。それこそ、トスアップ前の雰囲…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    深くても安定感のあるサーブは、コートへの入射角が違う

    これ、実は気付いている方少ないと思います。「なんで、サーブは回…

  5. サーブ

    ファーストサーブが入らない、本当の理由

    ファーストサーブが、試合で入らない。この危機感について、なかな…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    重たいサーブを打ちたければ、相手に背中を向けてトスアップしてみよう

    サーブのレベルアップをしたい、しかも安定感もそのままに。こう考…

特集記事

  1. テニス 粘り

    メンタル

    テニスは試合自体が楽しいんじゃなくて、試合を通じて自分が成長出来ることが楽しいん…
  2. テニス 壁打ち

    ストローク

    テニスの壁打ち、ペースを上げてやってみよう
  3. テニス 攻撃

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で有効な、「サーブ後のポジション入れ替え」大作戦とは?
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    自分のポジショニングが、どう相手にプレッシャーを与えているのか?について
  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に
PAGE TOP