テニス ボレー

ボレー

前衛で動きまくった後は、「動かないこと」が最高のフェイントになる

目次

「とにかく、前衛では動きましょう!」と、何度も書いて来ました。

確かに動かれる相手は、嫌なもの。

でも、試合の後半になれば、その動く前衛にも相手は慣れて来ます。

アナタ自身、そうなったら、どうしますか?

相手が慣れてきたころには、新しい手に打って出ましょう。

 

前衛で動きまくった後は、「動かないこと」が最高のフェイントになる

 


 

1.動いて動いて、試合の後半になると・・・

もちろん、相手も気付いています。

「この前衛は、とにかく動いてくるな・・・」と。

そうなったら、どうでしょう。

当然ストレートアタックやロブ、が増えて来ますよね。

ポーチされること、はもちろん嫌ですから避けてくれるようになる。

そこを待ち構えたいのはもちろんですが、それ以上に、相手へのプレッシャーもかけ続けたい。

ポーチに相手が慣れてきたな、と思ったら、今度は動かない。

どうでしょう、最高に相手は嫌じゃないですか?

 

2.動かないこと、もプレッシャーの一つ

言うなれば、「動く相手」って安心出来る。

なんかこう、必死そうに見えるし、その動きさえ把握してしまえば逆も突ける。

でも、動かない相手って・・・どうでしょう。

逆に気になりませんか?

あんなに最初は動いていたのに、微動だにしないで、動かない前衛。

こういうプレーが出来ると、試合は一気にやりやすくなります。

動いてくることに慣れていた相手は、動揺してミスが増えるはず。

何もしないでも、きっと得点はアナタ側のペアに入りますよ。

 

3.最初に動きまくるから、「動かない」が効く

当然、試合の序盤の動きが効いているから、です。

最初から動かない人が、試合の後半に動かなくても何のプレッシャーにもならない。

ほとんどの人が、↑なんですけどね。

最初に動いて、しっかり相手に印象を残しておくこと。

これが、試合の後半にも効いて来る。

私なら、この貯金を活かすために、あえてこうやって動かないポイントを試合の途中に作ります。

これも一つの、駆け引きですからね。

 

4.ストレートに来るボールを、冷静にボレー出来れば完璧

動かなくてもストレートに来る。

これは、相手が前衛であるアナタ自身を気にしている証拠ですから。

ここでミスしてしまうと・・・「なんだ、触らせて良いんじゃないか」となりますよね。

一気に、相手は楽になる。

だから、まず普通に来たボールを、普通にボレーすることが大事。

相手も余裕は無いでしょうから、普通に後衛に返すだけで充分です。

ストレートに誘って、普通に返球するだけでダブルスは勝てますよ。

 

前衛としての楽しみ、にして欲しいと思います。

相手の後衛を、手玉に取る。

動かないのにプレッシャーに感じてくれる、なんて最高じゃないですか。

そのためにも、試合の序盤はまず動く、ポーチに出る。

これですね、やはり。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス 練習

    ボレー

    ネットに詰めたけど、ボールが低い!なら膝を曲げて目線を下げよう

    ネットプレーで相手に迫るなら、とにかくネットに詰めること!と書…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスのプレーで、「ネットプレーでラケットが視界から消える人」は、テイクバックが大き過ぎるので試合で…

    「ボレーはラケットを引かない!振らない!」という感じのアドバイス、よく…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    サッカー経験者なら、トラップ感覚でドロップボレーは完成する

    「めっちゃドロップボレー上手い!」と思ったこと、皆さんもあるはず。…

  4. ボレー

    「ボレー、多方向へ打てるかい?」テニスの試合では、人のいないコースを狙おう!

    ラリー練習ってよくやるでしょ?ストロークラリーもよくやるし、ボ…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニス選手にも必要な柔軟性は、ローボレーのような球際にこそ活かされる

    テニスに柔軟性は、必要か?というご質問を、たまに頂きます。…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つのコツ

    相手の強烈なサーブも何とかリターンで返し、ストロークのラリーで徐々に追…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    身近になれば、それは掴める
  2. サーブ

    改めて見直したい、サーブの基本中の基本5つ
  3. テニス メンタル

    戦術

    試合では、「どこに打ちたいか」よりも、「どこに打てるか」で考えないと
  4. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越え…
  5. テニス サッカー

    テニス知識

    心から勝者を讃えたら、もっと強くなれる
PAGE TOP