目次
簡単そうに見えて、試合ではまったく使い物にならない・・・。
そんなショットの一つが、「ハイボレー」じゃないでしょうか。
胸から頭の上くらいの高さのボレーは、実は自由に打てる分非常に難しい。
その難しさを解消させるコツ、をまとめた記事を今回集めてみました!
「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ
・テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステップです
回転をかけることで、必ずハイボレーは安定します!
ぜひスライスの横回転を皆さん、覚えましょう!
・「下がりながらやっと届いたバックハンドハイボレー」から態勢を戻しつつ攻撃する、アングルの発想とは?
ハイボレーは、守備でも活用出来る便利なショット。
特に下がりながらのバックボレーは難しいので、しっかり練習しながら「武器」に育てていきましょう。
・中級と上級の差、ハイボレーをふかしてアウトしてしまう人は、「横向きの抑え」が足りない人がほとんど
ボレーの基本である横向きは、ハイボレーこそ有効な技術。
しっかり相手に背中を向けるくらい、意識して実践してみましょう!
・「バックのハイボレー強化!」テニスで一番力は入らないショットの対策とは?
力が入り辛いショット、バックハンドのハイボレー。
かと言って、力任せな感じにだけはならないようにしましょう。
・「せっかく作ったチャンスを・・・」テニスのハイボレーをふかしてしまう人へ贈る5つのコツ
ハイボレー=チャンスボール、という感覚は非常に危険です・・・。
・「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?
ハイボレーが得意な人は、実はスマッシュ出来るボールもハイボレーで処理しがち。
メリハリを付けて、しっかりスマッシュ優先で試合は攻撃していきましょう。
・スマッシュなどの頭上のショット、「オーバーヘッド系の処理が怪しい人」の特徴を見極めよう
ハイボレーが苦手な人、もたくさんいます。
試合では積極的に弱点を見抜いて、突いていきましょう。
ハイボレーの技術、実はテニスの試合結果を大きく左右する。
しっかり打てれば攻撃出来るし、ミスすれば相手の挽回のチャンスを与える。
つい、練習で後回しにしがちなショットですが、この機会に意識高く持って頑張りましょう!