メンタル

例えば「小雨が降る中での練習をダルい」と感じる選手は、同じような環境での試合に絶対弱い

小雨が降るような天気、こんな時期は寒いし練習したくない。

誰しもが、基本的にはそう感じますよね。

「風邪引いちゃうよ・・・」と思いながら部活をしていると、本当に風邪を引く。

そして、「こんな中で試合したくないな・・・」と思っていれば、「こんな中」で試合することになるのです。

 

例えば「小雨が降る中での練習をダルい」と感じる選手は、同じような環境での試合に絶対弱い

 


 

■悪天候こそ、練習し時だとは思わないか?

私は悪天候、大好きです!

なぜなら、まともにやって勝てない相手に勝つチャンスがあるから。

小雨、風、もうガンガン吹いて良い。

そんな中での練習も、「強い相手を、この環境の中で倒すため」と考えると、やる気が湧いてきませんか?

普通の人が嫌がるような環境は、実は準備出来る、冷静に勝つために試行錯誤出来る人には有利なんです。

 

■練習のモチベーションは、考え方次第でコントロール出来る

練習でやる気が起きない、誰でもあると思います。

「もっと雨、降ってくれれば中止になるかな・・・」なんて期待しながら、お昼休みを過ごしている高校生の方、正直多いんじゃないでしょうか。

私も、そんな時期がありました。

ですが、雨の中でもテニスを練習する、ランニングして雨に打たれる、みたいなことは実は試合ですごく効果的。

メンタルの強さって、こういう経験を自分で積んで、対戦相手と差を付けていると感じられるかどうかで、強さが決まる。

雨の中のランニング、実は最高のメンタルトレーニングになったりするのです。

 

■「雨」の本質を見抜けば、戦いにくさは軽減される

皆さん、雨が嫌いなのはなぜでしょう?

「自分の実力が発揮できない?」というのも、少しおかしな話。

テニスでは、雨の中での戦い方がある。

戦い方が違うだけで、それを知っているかいないかで勝敗が分かれる。

ボールの変化、バウンド、いつもと違う点をしっかり自分で整理できておけば、怖くない。

知らない、準備出来ていないから怖い、のです。

 

天候の変化に強くなる。

これは、ぜひテニス選手として身に付けて欲しいスキル。

そう、スキルだと私は思っています。

小雨や風を言い訳に出来るのは、誰だって出来る。

意に介さず、普通に試合をするのは、誰だって出来ることじゃない。

ぜひ一緒に、後者を目指していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. テニス関連の記事は note へ
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. メンタル

    格上選手が負ける時は、力でねじ伏せることに固執した時

    テニスに限らずだと思いますが、スポーツの世界ってこれが怖い。格…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「試合中に逃げ出したくなる自分に負けない」テニスの試合で勝てるメンタルを養う為に

    テニスの試合に出ている人であれば、誰でも一度は経験があるのではないでし…

  3. テニス 武器

    メンタル

    長期的な視野に立って、「欠点を武器に出来る積極性と工夫」が出来れば、アナタは強くなれる!

    自分の長所と短所、しっかり言葉にできて自分の中で把握できていますか?…

  4. メンタル

    都合の良い予測の癖こそ、怖い

    テニスの試合で、「予測が大事」とはよく言いますよね。YouT…

  5. テニス 試合

    メンタル

    試合に出る勇気がある人は、他人からの評価を受け入れることが出来る

    「せっかく休める土日なのに、よく試合なんて出ますね・・・」と、言われる…

  6. テニス 試合

    メンタル

    「なぜ、アナタは見た目だけでテニス選手の実力」を判断してしまうのか?という問題は深刻です

    試合会場に着いて、自分の名前が呼ばれる、または控えの試合に入る。…

特集記事

  1. テニス 練習

    リターン

    ダブルスの試合のリターンゲームで、「深いサーブを打たれた時」にパートナーの前衛は…
  2. テニス 錦織圭

    その他

    「とりあえず上手い人を真似てみて、型から入る」ことが出来る人は、テニスの上達が早…
  3. リターン

    速いけどリターンしやすいサーブ、遅いけどしにくいサーブ
  4. テニス メンタル

    ボレー

    女性でもシニアの方でも試合で楽に打てる、ドロップボレーは先にラケットセット型で!…
  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「サーブが強力な対戦相手」と対峙した時の為に、2バックの陣形は…
PAGE TOP