テニス センス

メンタル

テニスの試合で最初に得たマッチポイントは、「慎重かつ大胆に」攻撃していく意識で遂行していこう

マッチポイントって、怖い・・・。

そう思いませんか?

プロ選手の試合を観ていても、マッチポイントを獲ればもちろん勝利、ですが逃すと一気に逆転されそうな機運になる。

テニスの試合に勝てる選手は、「自分のマッチポイントの戦い方」を知っている。

これも大事な、準備の一つです。

 

テニスの試合で最初に得たマッチポイントは、「慎重かつ大胆に」攻撃していく意識で遂行していこう

 


 

■最初から「マッチポイントを迎える準備」をしておこう

テニスの試合では、一気にポイントを稼ぐことは出来ない。

野球で言う、コールド勝ちのようなルールも無い。

つまり、試合に勝つためには必ず、「マッチポイント」を経てそれを獲り切らないといけないのです。

当たり前のことなのに、試合に勝てない選手ほどこのポイントの準備が不足している。

いざ試合でマッチポイントを迎えると・・・勝っているのに焦っている、そんな人、いませんか?

 

■「マッチポイントの戦い方」を考えてみよう!

相手の立ち場になってみて下さい。

マッチポイントを握られている、訳ですから、簡単にミスするようなテニスは出来ない。

負けている訳ですから、攻撃的なプレーも・・・やり辛い。

つまりは、まず粘ってくるようなプレー、が想定されますよね。

もちろん、超攻撃的な性格の相手であれば、吹っ切れて打って来る可能性もありますが・・・。

粘るプレーに徹してくる、と想定したときに、アナタはどんなプレーで応戦出来ますか?

 

■慎重かつ大胆、というテニスが出来れば勝ち切れる!

アナタ自身、マッチポイントで意識して欲しいのはこのポイント。

最初は慎重にラリーで入って、3往復目くらいから一気に構成に出る、それも大胆に。

私の経験上、一番マッチポイントで有効なプレーはこのメリハリです。

ですが・・・実際のマッチポイントでは、これを冷静に遂行するのが難しい。

試合前に、準備を整えておきましょう。

性格上、ハッキリさせておいた方が良い、という人はそれでも良い。

とにかくマッチポイントを自分から迎えにいく、その準備が大事です。

 

試合に勝利するうえで、必ず通る道「マッチポイント」。

テニスでは、試合に勝つにはここを乗り越えるという大仕事を、成し遂げないといけません。

その覚悟、必要なプレー、しっかりイメージしておきましょう。

練習から、「マッチポイントだと思ってプレーしよう!」と、言い聞かせてみても良いと思います。

小さい習慣が、アナタの細かい準備になるはずです。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. メンタル

    褒められて伸びる、それは一時凌ぎに過ぎない

    今、時間があるので自分のYouTubeの動画を見直しています。…

  3. テニス ガット

    メンタル

    試合に強いメンタルを養う為に、普段の練習で実践したいこと4つ

    テニスの試合、自分たちをどうしても信じられない、メンタルが弱いと感じて…

  4. テニス 陸上

    メンタル

    「テニスは上手いのに試合で勝てない人」の共通点5つ

    部活の練習だといつも良いボールを打っているのに、試合になると急にフォー…

  5. テニス 格上相手
  6. テニス 戦術

    メンタル

    テニスの試合はリードを奪うのは簡単だけど、「リードを守るのは難しい」のはなぜなのか?

    テニスの試合、誰でもまくられた経験はあるはず。リードしていても…

特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの試合での逆転の常套手段、「相手の勝ちビビリ」を、絶対見逃すな!
  2. テニス サーブ

    サーブ

    速いサーブはチャンスになる、という勘違い
  3. テニス 練習

    その他

    「テニスの腕はイマイチでも練習に誘いたくなる人」に共通する5つの習慣
  4. テニス 準備

    その他

    今年も開幕した、「全国選抜高校テニス大会を観戦される方」に事前にチェックしておく…
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスが上達するに従って、「テニスの練習自体」も上達しているだろうか?
PAGE TOP